長泉町 高齢者虐待相談窓口
edit最終更新日:2023.01.20
概要 |
平成18年4月1日に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(高齢者虐待防止法)」が施行されました。高齢者虐待防止法では、虐待に気づいた人は、市町村に通報する義務があることが定められています。高齢者虐待の早期発見には、高齢者の身近にいる方の「気づき」が非常に重要です。 【高齢者虐待に関する相談窓口】 長泉町役場 長寿介護課(高齢者支援チーム) 〒411-8668 長泉町中土狩828 055-989-5537 全域 長泉町地域包括支援センター 〒411-8668 長泉町中土狩828 055-989-5519 長泉小学校区 長泉北地域包括支援センター 〒411-0934 長泉町下長窪781-1 055-941-5335 北小学校区 長泉南地域包括支援センター 〒411-0943 長泉町下土狩457-2 055-918-2121 南小学校区 養護者による高齢者虐待対応マニュアル https://www.town.nagaizumi.lg.jp/material/files/group/9/gyakutaimanual.pdf |
---|---|
主な支援内容 | 高齢者虐待に関する通報・相談受付 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒411-8668 長泉町中土狩828 |
担当部署 | 長泉町役場 長寿介護課 (高齢者支援チーム) |
HP | https://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/cyojyu/4/5568.html |
電話番号 | 055-989-5537 |
メールアドレス | |
備考 |