活動実績
- チャット相談対応数67件
- 掲示板相談対応数5件
- Zoom相談対応数2件
- 交換日記コメント数0件
- コラム投稿数0件
相談キーワード
人間関係、キャリア、自己理解、コミュニケーション、HSP、内向的、自己肯定感、仕事、燃え尽き症候群、適応障害、転職、独立、フリーランス、移住
プロフィール
こんにちは。「やまもも」と申します。
日常の悩みや不安、気がかりなことがある方が、どんな気持ちでも安心して口にできるような、ホッとできる存在でありたいと思っています。
普段はフリーランスで、カウンセリングを中心とした活動をしています。
お仕事やキャリアのこと、人間関係(カップル・夫婦・親子・職場)、ご自身の性格やコンプレックスのご相談にのることが多いですが、どんなお話もしっかり聴かせていただきます。
大事にしていることは、一人ひとりの相談者さんを尊重し、その方の個性や気持ちにしっかり寄り添うこと。
そして、誠実に向き合うことを心がけています。
もともと文章を書くことを仕事にしてきました。
モヤモヤとした、よくわからない気持ちを言葉にしていくお手伝いもできます。
こちらの場では、
「とにかく聴いてほしい」でも「一緒にお話したい」でも。
気持ちの整理のお手伝いができたらと思いますので、遠慮なくお話ください。
★Zoom相談にも対応できるようになりました。(ビデオ通話でも、音声のみもOK)
【資格・学習】
・JADP認定 上級心理カウンセラー
・ポジティブ心理学実践インストラクター
・SNSカウンセラー
*公認心理師の先生の下で、実践的なカウンセリングを学び続けています
*放送大学に在学し、心理学の理論を学んでいます
(更新:2025年7月)
好きなこと・趣味
読書、園芸、ゲーム、音楽鑑賞、楽器演奏、写真、文章を書くこと
(インドアな趣味が多いですが、いろいろなことに興味を持つほうです!)
メッセージ
ここからは、もう少し個人的なことを書きますね。
私自身、子どもの頃から繊細で敏感(いわゆるHSP)で、内向的でした。
いじめられて、生きていくのが嫌だ…と考えていた時期もありました。
親をはじめ誰にも相談できず、また一人っ子だったこともあって、いろんな気持ちをひとりで抱え込むことが多かったです。
19歳と20代前半の計2回、適応障害のような症状が出ましたが、自分なりに乗り越えた経験もあります。
当時を振り返ってみると、どんな気持ちでも「大丈夫だよ」って受け止めてくれる存在の人がいたら、どれだけ安心できたかなと思います。
私自身のさまざまな経験から、
「本当に自分らしく、ありのままの自分を大切に生きていきたい」
という価値観を持つようになりました。
普段、私自身がカウンセラーとしての自己研鑽や心の整理のためにカウンセリングを受けることもあるので、
相談される皆さんの「なんとなく言いづらい」「こんなことを言うのは恥ずかしい…」といった気持ちも、とてもよくわかるつもりです。
でも、私は否定や非難をしませんので、誰にも話せないようなことでも、お話してもらえたらなって思っています。
私も「この人には、なんでも話せるなぁ」と思ってもらえるように心がけますね^^
★Zoom相談にも対応しています(ビデオ通話のほか、音声のみもOK)。
リアルタイムでお話できたり、文章にしにくい、微妙な気持ちや雰囲気が伝わりやすいのがよいところです。お気軽にお声がけください。