石狩市 生活困窮者自立支援
edit最終更新日:2023.01.20
概要 | 生活困窮者自立支援制度とは、働きたくても仕事がみつからない、電気や水道を止められた、家賃を払えない、住むところがないなど、生活に困りごとや不安を抱えている方のご相談を受けて、解決に向けた支援を行う制度です。 |
---|---|
主な支援内容 |
お金や暮らしのご相談~生活困窮者自立支援事業 お金や暮らしに関わるご相談を受けて、相談支援員が、世帯の状況に応じて様々なご提案や制度のご紹介をさせていただきます。また、お一人お一人に合った具合的な支援プランを作成し、相談者様に寄り添いながら、自立に向けた支援を行います。 家賃が払えないとき~住居確保給付金 離職または廃業、もしくは休業に伴う収入の減少により経済的に困窮し、住居を失った方、または住居を失うおそれのある方を対象に、原則3か月(最大9か月)家賃相当額(上限あり)を支給します。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒061-3216 石狩市花川北6条1丁目41番地1(りんくる内) |
担当部署 | 石狩市社会福祉協議会 地域福祉課 個別支援係 生活困窮・資金貸付担当 |
HP | https://www.city.ishikari.hokkaido.jp/soshiki/fsoumu/16947.html |
電話番号 | (0133)72-8220 |
メールアドレス | |
備考 |