旭市 地域包括支援センター

概要 高齢者のみなさんが、住み慣れた地域で安心した生活が送れるように、保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーがチームとなって総合的に高齢者とそのご家族の生活を支援します。
主な支援内容 1 高齢者のための総合相談窓口
 地域包括支援センターは、高齢者のみなさんやそのご家族、ご近所に暮らす方からの介護や福祉などに関する相談を受ける総合相談窓口です。相談は遠方に住むご家族でも受け付けます。お気軽にご相談ください。

2 高齢者の権利をまもる取り組み(権利擁護)
 高齢者のみなさんに不利益が生じないよう、さまざまな権利を守るお手伝いをします。
 また、成年後見制度のご相談のほか、高齢者虐待の届出や通報受理の窓口となり、相談・助言・指導を行います。
 高齢者の虐待や徘徊を見かけた際には、地域包括支援センターまでご一報ください。

3 介護予防を支援
 介護認定の申請を行い、要支援と認定された方に、介護予防サービスや介護予防・日常生活支援総合事業のサービス利用に向けた支援を行います。サービス利用には、地域包括支援センターや委託先の居宅介護支援事業所によるケアプランの作成が必要となります。
 また、基本チェックリストで事業対象者となった方には、介護予防・日常生活支援総合事業のサービス利用の支援を行います。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 HP参照
費用 無料
所在地 HP参照
担当部署 HP参照
HP https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/13/1968.html
電話番号 HP参照
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up