習志野市が市民相談室で行っている市民相談

local_offer
place
概要 〔法律相談〕
相談員:弁護士
親子・夫婦・相続・借地・借家などの法律に関すること
注釈1:1人1つの内容につき1回限り
注釈2:現在、裁判所で訴訟・調停中の案件は相談できません。
予約受付後、面接相談
毎週火曜日:午前10時から正午、午後1時から午後4時
毎週金曜日:午後1時から午後4時
毎月第1金曜日:午後1時から午後7時
市民広聴課
電話番号:047-453-7372
予約受付:平日 午前8時30分から午後5時

〔税務相談〕
相談員:税理士
所得税・相続税・贈与税・土地の名義変更にかかる税金など申告や納税に関すること
予約受付後、面接相談
毎月第2金曜日:午前10時から正午、午後1時から午後4時
市民広聴課
電話番号:047-453-7372
予約受付:平日 午前8時30分から午後5時

〔交通事故相談〕
相談員:千葉県交通事故相談員
損害賠償関係、示談の進め方、自賠責保険請求の仕方に関すること
予約受付後、面接相談
毎月第1木曜日(4月は休業):午前10時から正午、午後1時から午後3時
防犯安全課
電話番号:047-453-9304
予約受付:平日 午前8時30分から午後5時
(相談希望日の2日前まで)
(主管:千葉県交通事故相談所)

〔女性の生き方相談〕
相談員:カウンセラー
家族関係や夫婦問題、職場の人間関係など自分自身の生き方に関すること
予約受付後、面接相談
毎月第2・4火曜日、第3木曜日、第3金曜日
午前9時から午前11時40分、午後0時30分から午後4時10分
毎月第1金曜日:午後1時30分から午後3時10分、午後4時から午後7時40分
男女共同参画センター
電話番号:047-453-9307
予約受付:平日 午前8時30分から午後5時
     土曜日 午前9時から午後5時

〔障がいのある人の就労相談〕
相談員:就業支援ワーカー
就労を希望する障がいのある人やそのご家族からの就職活動、就職後の悩み等に関すること
予約受付後、面接相談
毎月第2・4木曜日:午前9時から正午
障害者就業・生活支援センターあかね園
電話番号:047-452-2718
予約受付:平日 午前9時から午後5時30分
主な支援内容 各種相談窓口にて、専門の相談員が相談に応じます。
相談方法
  • 対面
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.narashino.lg.jp/smph/kurashi/sodan/shiminsodan.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up