松原市 知的障害に関する相談

概要 福祉サービスのご案内や紹介をしてくれます。
「家庭の中で困っている」「職場の中で困っている」など、どんなこともひとりで悩まず、家庭の中だけで悩まず、相談してみましょう。
【松原市役所窓口】
18さい未満の方
子育て支援課(1階9番窓口)
富田林子ども家庭センター
電話:0721-25-1131

18さい以上の方
障害福祉課 (1階10番窓口)
大阪府 障がい者自立相談支援センター 知的障がい者支援課
電話:06-6692-5263


【働きたい方のための就職相談窓口】
・「雇ってくれる会社はどこにあるの?」と思っている方へ障害者の方の専門の窓口があります。
ハローワーク藤井寺
電話:072-955-2570

・「自分はどんな仕事があっているのかなぁ?」と考えている方へ、カウンセラーが相談してくれます。
大阪障害者職業センター南大阪支所
電話:072-258-7137

・あなたの働きたいをお手伝いします。
南河内北障害者就業・生活支援センター
電話:072-957-7021

・カウンセリングや職場体験実習などのセミナーをしています。
OSAKAしごとフィールド
電話06-4794-9198
http://shigotofield.jp/


【相談支援事業】
地域にお住まいの障害児(障害者)やその家族の方が、身近なところで療育相談や指導が受けられるよう、設置された相談業務を行う事業です。

・生活支援センター れいんぼう(社会福祉法人まつのみ福祉会)
住所:松原市南新町1-10-2
電話:072-336-3240

・地域生活サポートセンター いこな(社会福祉法人バオバブ福祉会)
住所:松原市南新町3-8-23
電話:072-335-5561

・相談支援センターふたば(社会福祉法人政和福祉会)
住所:松原市天美北4-2-4
電話:072-331-6887

・地域支援センター ばんびーの(社会福祉法人四天王寺福祉事業団)
住所:羽曳野市学園前6-1-1
電話:072-950-1530


【自閉症や発達障害に関する相談】
自閉症や自閉症に関する発達障害をもつ人たちとその家族の方が、地域の人たちとともに、より豊で幸せに暮らしていけるよう相談について、助言や情報提供をしてくれます。

・地域生活サポートセンター いこな(社会福祉法人バオバブ福祉会)
住所:松原市南新町3-8-23
電話:072-335-5561

・大阪府発達障害者支援センター アクトおおさか
大阪市淀川区十三東1-1-6
電話:06-6100-3003

・大阪自閉症支援センター
大阪市淀川区十三東2-4-2
電話:06-6100-0282

その他の相談窓口についてはホームページでご確認ください。
https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/shougai_fukushi/2/1/1/5/2821.html
主な支援内容 知的障害に関する相談受付
相談方法
  • 対面
受付日時
費用 無料
所在地 〒580-8501
大阪府松原市阿保1丁目1番1号
担当部署 松原市 福祉部 障害福祉課
HP https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/shougai_fukushi/2/1/1/5/2821.html
電話番号 06-6692-5263
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up