秩父市 発達障がい児(者)支援
edit最終更新日:2023.02.02
概要 |
発達障がいは「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」(発達障害者支援法第2条第1項)と定義されています。 秩父市では、発達支援に関する情報提供や悩みを相談できる支援体制の整備を進めています。 秩父障がい者総合支援センターフレンドリー 相談事業 とき:月~金曜 9時~17時 (祝日を除く) ところ:フレンドリー(清心会) さやかサポートセンター(秩父市熊木町12-21)内 問い合わせ:電話 0494-21-7171/FAX 0494-24-9963 |
---|---|
主な支援内容 |
・障害のある子どもを持つ保護者への相談支援 秩父障がい者総合支援センターフレンドリー ・秩父市療育相談事業 すこやか相談 ・保育所・幼稚園等巡回支援事業 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒368-8686 秩父市熊木町8番15号 (秩父市役所本庁舎1階) |
担当部署 | 秩父市役所 障がい者福祉課 |
HP | https://www.city.chichibu.lg.jp/7473.html |
電話番号 | 0494-27-7331 |
メールアドレス | |
備考 |