南牧村 ストップ!! 児童虐待!!DV
edit最終更新日:2023.02.02
概要 |
子どもへの虐待の特徴は、親または親にかわる養育者によって加えられる行為で、人格形成期にある子どもの心身を傷つけ、健やかな成長・発達を損ない、ひどい時には重い後遺症を残したり、死に至ることもあります。 虐待には、以下の4つのタイプがあります。 身体的虐待 子どもに傷あとが残ったり、生命が危うくなるようなけがをさせたり、体に苦痛を与えることをいいます。 ※2歳以下の子どもは前後に首がゆさぶられることで、頭蓋内出血や脳の断裂を起こすことがあります。 性的虐待 子どもに対して性的行為を強要したりすることをいいます。 心理的虐待 子どもの心を傷つけるようなひどいことを言ったり、子どものはたらきかけに応えなかったり(無視)、拒否的な態度を示すことで、子どもの心を傷つける(心理的外傷を与える)ことをいいます。 養育の拒否・怠慢(ネグレクト) 幼い子どもを家に残したまま、たびたび外出したり、重大な病気になっても病院へ連れて行かないなど、子どもの成長・発達のために必要な衣食住の世話をしないで放っておくことをいいます。 |
---|---|
主な支援内容 | 児童虐待・DV相談 |
相談方法 |
|
受付日時 | 平日8時30分~17時15分 |
費用 | 無料 |
所在地 | 長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口1051番地 |
担当部署 | 住民課 |
HP | https://www.minamimakimura.jp/main/gov/jumin/fukushi/jidoufukushi/296.html |
電話番号 | 0267-96-2211(代表) |
メールアドレス | |
備考 |