小牧市 発達相談
edit最終更新日:2023.03.12
概要 |
「言葉が遅い」「思い通りにならないとかんしゃくを起こす」「勝手に動き回りじっとしていない」「初めての場所や人に慣れるのに時間がかかる」など、お子さんの育ちに不安を感じていませんか? 子どもの育ちには、ひとりひとり個性があります。 その個性を理解し、「どのように伝えると上手くいくのか」、「どのような環境を整えるとよいのか」など一緒に考えていきましょう。 周囲の大人の工夫により、お子さんの「できた!」「楽しい!」を増やし、自信をつけさせていくことができます。 発達相談は、予約制です。 お子さんの発達で心配なことがあるときは、ぜひ保健センターにご連絡いただき、ご利用ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
保健センターでは、就学前のお子さんを対象に、臨床心理士による「発達相談」を行っています。 臨床心理士は、お子さんについて保護者の方と振り返り、お子さんが健やかに成長・発達していけるよう一緒に考え、助言する専門職です。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
費用 | 無料 |
所在地 | 愛知県小牧市常普請1-318 |
担当部署 | 小牧市役所 健康生きがい支え合い推進部 保健センター 母子保健係 |
HP | https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/life/kosodate/kosodatesodate/38900.html |
電話番号 | 0568-75-6471 |
メールアドレス | |
備考 | ファクス番号:0568-75-8545 |