ひきこもりに関する相談窓口について

local_offer
place
主な支援内容 大分市では、ひきこもり状態にある方やそのご家族などからの相談をさまざまな窓口で受け付けております。
ひきこもりは、誰にでも起こりえます。悩みや苦しみを抱え込む前に、「お悩み」や「気になっていること」など、どのようなことでも構いませんので、一人で悩みを抱え込まずに、お気軽に下記の相談窓口までお聞かせください。
概要 生活に困りごとを抱えているが、どこに相談したらよいかわからない
将来の生活に不安がある
とにかく今の生活状況から抜け出したい、抜け出して欲しい
働いた経験がないので不安がある、働きたい
大分市自立生活支援センター

097-547-8319
午前9時~午後6時(月~土曜日)

(第2・4月曜日、祝日、年末年始の休業日は除く)

強い不安や抑うつなどの精神症状により日常生活に支障をきたしている
精神疾患が疑われるが、どこに相談したらよいかわからない
強い自殺念慮や自殺企図がある
アルコールや薬物など依存症に関する相談をしたい
大分市保健所保健予防課 097-536-2852 午前8時30分~午後5時15分(月~金曜日)
社会とつながりたい
ひきこもり状態にある方への支援方法を知りたい
ひきこもりに関する専門機関や支援団体の情報を知りたい
おおいたひきこもり地域支援センター(※大分県が設置。) 097-534-4650 午前9時30分~午後5時30分(月~土曜日)
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 福祉保健部生活福祉課 
HP https://www.city.oita.oita.jp/o090/hikikomori.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up