区の相談窓口 東京都

主な支援内容 精神的な病気にかかっているか心配である、経済的に困窮しているなど、悩みごとや困りごとに応じて、区の窓口でもご相談をお受けしています。
概要 こころの健康相談
こころの健康相談は、専門の医師、保健師がご相談に応じます。

京橋地域にお住まいの方
中央区保健所健康推進課予防係(外部サイトへリンク)
電話:03-3541-5963

日本橋地域にお住まいの方
日本橋保健センター健康係(外部サイトへリンク)
電話:03-3661-5071

月島地域にお住まいの方
月島保健センター健康係(外部サイトへリンク)
電話:03-5560-0765

くらしとしごとの相談
くらしとしごとの相談は、社会福祉士、精神保健福祉士等が就労や家計改善等の自立に向けた相談支援を行っています。

区内在住で経済的に困窮している(するおそれのある)方
自立相談支援機関(生活支援課相談調整担当)
電話:03-3546-5303

生活保護等に関する相談
生活保護等に関する相談は、社会福祉士、精神保健福祉士等が生活保護等のご相談に応じます。

区内在住で経済的に困窮している方
福祉事務所(生活支援課相談調整担当)
電話:03-3546-5496

障害(の疑い)に関する相談支援
障害(の疑い)に関する相談支援は、障害の種別、年齢に関わらず、相談をお受けしています。

区内在住で本人に障害がある(と思われる)方やその家族
基幹相談支援センター(福祉センター)
電話:03-6264-3957

不登校などに関する相談
不登校などに関する相談は、専任教育相談員が教育相談を行っています。

区内在住の小中学生、高校生およびその保護者
教育センター(教育委員会指導室教育支援係)
電話:03-3545-9203

しんじゅく若者サポートステーション
15歳から49歳くらいまでの方を対象に、働くことについて様々な悩みを抱えている方が就労に向かえるよう、セミナーや仕事体験など、多様なサービスで支援します。
しんじゅく若者サポートステーションは厚生労働省委託支援機関です。

しんじゅく若者サポートステーション

地域福祉コーディネーターによる相談支援
地域福祉コーディネーターとは、地域で生きづらさを感じている人や孤立しがちな人に寄り添いながら、必要な支援につなげたり、地域で多世代が支え合う仕組みを作り出していく専門職です。
ひきこもりをはじめ、介護、失業、育児、病気など、複数の困りごとや生活の不安を抱えながら、相談先がわからず公的なサービスが受けられない場合や、近所に相談できる人がいないため1人で悩みを抱えている場合などに、一緒に解決方法を考え、訪問型(アウトリーチ)による支援を行っています。
困りごとを抱えているご本人や家族、もしくは近所で困っている様子の人や孤立しそうな人がいる場合などは、地域福祉コーディネーターにご相談ください。
詳しくは、中央区社会福祉協議会ホームページ内をご覧ください。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
担当部署 福祉保健部生活支援課相談調整担当
HP https://www.city.chuo.lg.jp/a0022/kenkouiryou/fukushiippan/seikatsushien/hikikomorisoudan.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up