鳥取県 無料労働相談

主な支援内容 労働相談をお受けしています
概要 ≪労使ネットとっとりの無料労働相談≫
 ・ いきなり解雇された 
 ・ 上司から嫌がらせ(パワハラ)やセクハラを受けている
 ・ 給料が支払われない 
 ・ 説明もなく出勤日数を減らされた
 ・ 勤め続けるつもりだったのに契約を更新しないと言われた
 ・ 経営不振で労働条件を更新したいが従業員との話合いがうまくいかない
   労働法の専門書や法令集のイメージ(写真有)
・相談だけでなく、労働に関する疑問や質問にもお答えします。「あっせんの申請(リンク有)までは考えていない」という場合でも、お気軽にご連絡ください。
・労働に関する相談全般をお受けしますが、労働者の募集及び採用に関する相談は対象外です(内定取消は相談対象に含みます)。
・あっせんを希望される場合は、制度の説明、情報提供も行います。
・他の相談窓口、紛争解決手続についても情報提供を行います。
・労働者個人、事業主いずれからの相談もお受けします。
・労働委員会事務局の職員が、下記の時間帯・方法で随時相談に応じます。
・匿名の相談もお受けします。相談の秘密は厳守されます。
電話相談
 平日・月曜日から金曜日まで(土日祝日はお休みです)
 午前8時30分 から 午後5時15分 まで
 0120-77-6010(ろうどう)
 (鳥取県内からおかけになる通話は無料です)
 鳥取県外からおかけになる場合は
 0857-26-7560
面接相談
 平日・月曜日から金曜日まで(土日祝日はお休みです)
 午前8時30分 から 午後5時15分 まで
 鳥取県労働委員会
 個別労使紛争解決支援センター(リンク有)(労使ネットとっとり)
 労使ネットとっとり(ロゴマーク有)
 鳥取市東町1丁目271
 鳥取県庁第二庁舎7階 まで直接お越しください。
 労使ネットとっとり(地図有)
 個別労使紛争解決支援センター入口(写真有)
 ※鳥取駅南、県中部、県西部で面接相談を希望される場合は、みなくる鳥取・倉吉・米子(リンク有)(鳥取県中小企業労働相談所)が便利です。
相談予約
【県内フリーダイヤル】
 0120-77-6010(ろうどう)
【県外から】
 0857-26-7560
【メールアドレス】
 roui@pref.tottori.lg.jp(リンク有)
≪相談室での労働相談≫
 相談室での労働相談(模擬)(写真有)
・個別労使紛争解決支援センター(リンク有)(労使ネットとっとり)へ直接来訪された場合、労働委員会事務局の職員が専用の個室へご案内し、相談者のプライバシーに十分配慮しながら、相談をお受けしています。
・「就業規則」「雇用契約書」「労働条件通知書」等、事情を明らかにするための客観的な資料(書類)をご準備いただけると、よりスムーズな相談が可能となります。

 労働相談の例
≪労働者から≫
・賃金を支払ってもらえない。どこに相談に行けばいいの?
・突然会社から解雇された。撤回してほしい。
・雇用保険の失業等給付を受けたいが、離職票の「離職理由」に納得できない。
・パートタイム労働法のことを分かりやすく教えてほしい。
・有給休暇のことでちょっと聞きたいことがある。
・採用内定をもらったのに、就職直前にいきなり取り消された。どうすればよいか?
≪事業主から≫
・整理解雇を通告したが、従業員が納得してくれない。どうすればよいか?
・就業規則を変更したいが、どうすればよいか?
・配転命令を従業員から拒否された。どうすればよいか?
など、労働関係のことであれば何でも結構です。お気軽にご連絡下さい。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
担当部署 鳥取県労働委員会
HP https://www.pref.tottori.lg.jp/122783.htm
電話番号 0857-26-7559,7560 ファクシミリ 0857-26-8153 相談ダイヤル0120-77-6010(ろうどう): (鳥取県内からの電話のみ利用可能です)
メールアドレス roui@pref.tottori.lg.jp
備考 鳥取県労働委員会HP(鳥取県公式サイト とりネット)
keyboard_arrow_up