阿倍野区 不登校の相談窓口(不登校児などの相談支援事業)

概要 電話:06-6622-9980 (予約制)
月曜日~金曜日 9時~17時30分(年末年始・祝日を除く)
相談時間:1回50分程度
対象:阿倍野区内在住の18歳未満の方とその保護者
専門的な資格を持った相談員が不登校の専門的な相談に応じます。
本人、保護者、その他関係者からの相談に対応します。


オンライン相談(まずはお電話でご連絡ください。)
ZOOMやTeams等のSNSを使用し、オンラインで不登校に関する相談を行います。
※スマートフォン・タブレット・パソコンからご利用いただけます。

電話:06-6622-9980(予約制)
月曜日~金曜日 9時~17時30分(年末年始・祝日を除く)
相談時間:1回50分程度
対象:阿倍野区在住の18歳未満の方とその保護者
主な支援内容 何らかの理由で学校に行きづらいお子さまやその保護者の方、一度相談してみませんか?
「学校になじめない」「友達関係で悩んでいる」など、今まで一人で、または家族だけで悩んでいたことをスタッフと話し、一緒にゆっくり考えていきましょう。


不登校の相談窓口(不登校児などの相談支援事業)とは…
専門的な知識をもつ職員が、不登校に関する相談に対応します。
相談は個室でおこなっています。
また、不登校の居場所『ぴあ・ほーむa(エー)』では、学校以外に自分の居場所を見出したいと思っている子どもの支えになる場所、スタッフとの関わりの中から自身の力を引き出していけるような場所をめざします。



居場所『ぴあほーむa』
不登校の居場所『ぴあ・ほーむa(エー)』では、学校以外に自分の居場所を見出したいと思っている子どもの支えになる場所、スタッフとの関わりの中から自身の力を引き出していけるような場所をめざします。
毎週木曜日14時~17時(年末年始・祝日を除く)
ご利用に際しては、まずご相談ください。
相談方法
  • 電話
受付日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(年末年始・祝日を除く)
費用 オンライン相談にかかる通信料は自己負担となります。
所在地 阿倍野区役所 保健福祉課 子育て支援グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所3階)
担当部署 阿倍野区役所 保健福祉課 子育て支援グループ
HP https://www.city.osaka.lg.jp/abeno/page/0000229336.html
電話番号 06-6622-9980
メールアドレス
備考 注意事項

スマートフォン・タブレットを使用される場合は事前にアプリのインストールをお願いします。
オンライン相談にかかる通信料は自己負担となります。
参加用URL、ミーティングID、パスワードは第三者に提供しないでください。
オンライン相談の様子を録画・録音することは禁止します。
keyboard_arrow_up