解決済み

相談です解決策を考えてくれませんか?
visibility839 edit2022.11.02
僕は生物学的女性です。
また、自分で言うものじゃないんですが、僕は幼稚園や小学校からかなり他の子より大人びた考えを持っていた(というか教育された)のですが、もちろん他の家庭が同じように教育しているわけでは無いので、性別的なことも考え方もズレていました。
その考え方のズレのせいで大人になったら(成長したら)正しいことばっかり言ってしまって価値観や考え方のせいで孤立しがちでした。
だからそのために周りに合わせて感情を変えたり、何にも無くても笑顔にしたり、趣味を合わせたり、周りより勉強を頑張ったりしてたら褒めてもらえました。なので続けていたんです。
小学校高学年になってくると将来の夢についてよく聞かれるようになって何になりたいのか、分からなかったんです。(幼稚園ぐらいまではあったのですが)それ以外も貴方はどうしたいの?という疑問が苦手になりました。
最近はそのことや日常的なストレスが溜まったのか、消えたいと思うようになりました。
よくストレスは好きなことをすると発散できる。と言われるのですが好きな事が分からないので、消えるためにODしようと用意してあるのですが解決できるなら解決したいので、いろいろ考えてくれませんか?