て〜るの日記『よかったり悪かったり』

相談スタート2ヶ月記念日👏👏 何とかやってるなだいぶ細々やけど

いい日と悪い(疲れてて気が回らない日)が交互に来てるな 返信対応少しおそくなったり、対応したい気気持ちだけでできてなかったりほんとにごめんなさい🙏
お部屋にもはじめてきてくれたのが嬉しかった☺️

後者だと他者の意見と自分の意見に優劣を瞬時につけてしまう(自分の対応に自信持てない分) 他の方の対応や返信がより寄り添えるものだと感じるようになるね🤔☺️
親に隠れてしてるから対応するのがどうしても夜とかになっちゃう分睡眠とかはおろそかやし、自室ではWi-Fiが不安定で20ギガすぐやし🤔

いいこと、悪いこと、どちらも続くと不安でずっと続くかと不安にもになるけど実際は悪いにもいいにもそれぞれ1-100のパラメーターあるはず
どのくらい良いとかどんなふうに悪いのって分析してるとなんか落ち着く😮‍💨 

苦手な父と昨夜散歩する機会あって話してた。いつも生活リズム違うから話せない分と思って割り切るも撃沈😮‍💨

なぜそこまでいいか悪いだけで判断して生きていけるの? 久しぶりに聴いてたらポジティブすぎてつらくなった😮‍💨 自分が素直に悪いと感じたもの少々強引にでもポジティブに持ってこうとすると本当につらい… そのポジティブに導こうとする姿勢は大切やけど、それで聴く相手がペースついてきてるか確認してる?って突っ込みたくなる

ネガティブな思考になることがダメでポジティブが絶対良しということもないし
人の心って単純なわけないじゃない

まあそれに苦手だと思えるからこうしてココトモのスタイルのように寄り添うことにしあわせ感じるしできる限りで柔らかい対応しようとするのかもしれないけど わたしの理想は父の反面教師のおかげもあるんやね😮‍💨🤔って綴ってて改めて思ったのでした🙏 

今日荷物多い😮‍💨 天気で物流にも影響出てるしこなせるか不安 返信もう少しお待ちください🙏(こんなこと綴ってるのにって感じかな)

star今日よかったこと♪

長く綴った
お散歩
仕事

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとう🙏

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up