新潟こころの発達クリニック

star主な特徴

  1. 発達障害・児童精神科専門のクリニック

    当院は2014年5月に開院しました新潟県内初の発達障害および児童精神科専門のクリニックです。
    発達障害の治療で重要なことは、できるだけ早期に発達の特性に気づき、その特性を周囲が十分に理解をし、特性に合わせた育児や教育を提供することです。当クリニックでは、これまでの発達の経過を詳細に評価し、医学的な根拠に基づいた様々な客観的指標と組み合わせて発達の評価を行うことを心がけております。
    しかしながら、発達障害は現在の医学では「完治する」ことは難しく、生涯に渡って途切れない支援を行うことが不可欠です。当クリニックでは青年期以降も、ご本人、ご家族のご希望に合わせて、継続してご相談いただくことが可能です。ライフステージに合わせた支援のあり方を、ご一緒に考え専門的な立場からご助言をさせていただきます。
    また、当クリニックでは、発達の支援に有益であると考えられる場合には、薬物療法も行っております。薬物療法以外にも、学童期のお子さんを対象としたソーシャルスキルトレーニングや、養育者の方を対象とした家族教室(現在休止中)も行っております。
    まずはお気軽にご相談ください。

  2. 当クリニックが目指すこと

    1.気づき
    発達障害で最も重要なことは、できるだけ早期に発達の特性に気づき、その特性に合わせた育児や教育を提供することです。当クリニックでは、これまでの発達の経過を評価し、様々な客観的指標と組み合わせて、医学的根拠に基づく診断を心がけております。

    2.寄り添い
    発達障害は現在の医学では完治することができず、生涯に渡って生活上の困難さが持続するため、途切れない支援が不可欠です。当クリニックでは青年期に到達したことを理由に他院をご紹介することは基本的にいたしません。ご本人、ご家族のご希望に合わせて、継続してご相談いただくことが可能となっております。また、発達障害に伴う生活上の困難さは、年代によってその内容が変化していきますが、当クリニックでは、いずれの年代におけるご相談にも対応させていただいております。

    3.支える
    上で述べました通り、当クリニックでは継続した途切れない支援を心がけております。ご本人、お子さんの長所を伸ばし、短所をサポートすることを心がけ、ご一緒に支援のあり方を考え、専門的な立場からご助言をさせていただきます。母子診療が必要な場合は保護者の方のカルテも作成し、母子並行した治療を行います。また当クリニックでは、発達の支援に有益であると考えられる場合には、薬物療法も行っております。さらに、ご本人を対象としたソーシャルスキルトレーニングや、養育者の方を対象とした家族教室(現在休止中)も行っております。

event_note診療時間

時間
9:30-13:00
14:30-18:00
完全予約制  臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒950-1151
新潟市中央区湖南21-5
(新潟市民病院前)
アクセス・行き方 《車》
新潟バイパスの女池I.Cから鳥屋野潟方面へ約10分。専用駐車場完備
《バス》
・ 新潟駅南口バスターミナル発(スポーツ公園線S70,S71,S72系統)乗車、「市民病院西」下車、バス停より徒歩1分。
・ 新潟駅南口バスターミナル発(女池線S52系統/石山線E83M系統)「江南高校前経由新潟市民病院行き」、「鳥屋野潟公園前」下車、バス停より徒歩3分。

school院長紹介

院長:遠藤 太郎

当クリニックは、新潟で初めての発達障害を中心に診療するクリニックです。これまで、大学病院や公立病院、および教育機関、福祉機関で勤務した経験やネットワークを最大限に生かし、皆様にとって質の高い医療を提供できるよう心がけております。子育てに関するお悩み、学校、職場などで困難さなどございましたら、お気軽にご相談ください。

経歴

新潟県新潟市出身。2000年新潟大学医学部卒業。新潟大学医歯学総合病院、新潟県立精神医療センター、あいち小児保健医療総合センターなどに勤務し、2014年に「新潟こころの発達クリニック」を開院。
《資格・所属学会・認定医》
・医学博士(新潟大学大学院医歯学総合研究科卒)
・日本精神神経学会専門医
・子どものこころ専門医
・日本小児精神神経学会代議員・認定医
・日本児童青年精神医学会
・精神保健指定医

home基本情報

施設名 新潟こころの発達クリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
アピール
  • 土曜診療
  • オンライン予約
  • 完全予約制
電話番号 025-281-3556
住所 〒950-1151
新潟市中央区湖南21-5
(新潟市民病院前)
HP https://niigata-kokoro.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 必ずご本人様とご来院ください。
    正しい判断、適切な治療のためには直接診断させていただくことが必須となります。

  • できれば保護者様とご一緒に。通知表や、母子手帳も忘れずに。
    発達障害の診断は乳幼児期からの発達歴を詳細に聴取することが必要となるため、可能な限り当時の様子を一番よくご存知の保護者様とご一緒に来院いただき、また通知表や母子手帳をご持参ください。これらの情報が得られない場合は、診断確定に至らないことがあります。

  • すでに他の医療機関に通院されていらっしゃる方はご持参ください。
    同じ疾病で他の医療機関をご利用の方は紹介状をお持ちください。

  • 当クリニックは完全予約制です。
    当院では待ち時間の軽減、スムーズな診療を目的に、初診・再診を含めて完全予約制となっており、ご予約以外の診察はできませんので、お電話やWEBからのご予約の上お越しください。なお、緊急再診依頼等の場合は、来院される前にお電話で別途ご連絡ください。

  • 可能です。
    本人の特性について福祉機関との連携や教育現場・職場への理解の促進や支援は非常に重要です。診断書や意見書の作成をはじめ、必要な場合は診断後の治療の一環として、ご一緒に来院していただき、ご本人の対応を協議することも可能です。ただし、この場合は別途事前予約が必要となりますので、診断時もしくは受付にて予めご相談ください。

  • 当クリニックではできません。
    脳波、CTなどのX線機器、MRIなどの検査機器はございませんので必要な場合は他の病院をご紹介させていただきます。

  • 学童期のソーシャルスキルトレーニングを行っています。
    小学生対象のソーシャルスキルトレーニングを継続的に行っています。乳幼児のお子さんの療育につきましては、地域の療育教室等をご紹介させていただいております(複数の連携機関あり)。家族教室は現在休止中ですがコロナ禍が落ち着いたあとに再開できるよう準備中です。

keyboard_arrow_up