しろうさ*.⋆☾ ⋆のプロフィール

しろうさ*.⋆☾ ⋆ 20代前半 / 女性
  • 指名可
  • mail1日1通以上
  • 共感
  • 傾聴
  • たくさん質問
  • 悩みを整理
  • タメ語OK
  • 雑談OK
  • 長文(500文字以上)
  • 短文(100文字以下)

活動実績

  • チャット相談対応数39件
  • 掲示板相談対応数13件
  • 交換日記コメント数0件
  • コラム投稿数0件

相談キーワード

⬜︎精神疾患
死にたい気持ち、自傷(OD、リスカ)、うつ病、適応障害、双極性障害、統合失調症、パニック障害、社交不安障害、解離性障害、強迫性障害、摂食障害(拒食、過食)、PTSD、依存症 など

⬜︎発達障害
自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠如・多動症(ADHD)、知的障害、学習障害、吃音 など

⬜︎子供、若者の心の問題(家庭や学校の悩み)
人間関係の悩み、勉強の悩み、いじめ、虐待、不登校  など

プロフィール

現在医学科5年生で、児童精神科医を目指して勉強中です。

特に子供、若者(〜20代)の心の問題や、家庭や学校の悩みが得意です。

「気分が落ち込む」
「自分に自信が持てない」
「人間関係で困っている」
「生きていたくないって感じる」

などなど、どんな内容でも受け付けています。

ここでは、どんな気持ちを話しても大丈夫と思ってもらえるよう、一生懸命寄り添います。
どんな些細なことでも、気軽に相談してくださいね。


☆現在おこなっていること☆
・児童福祉の施設(放課後等デイサービス/児童発達支援)で、発達障害のある子供の療育
・病院の児童精神科病棟で、音楽療法士と一緒に、精神疾患を抱えた子供への音楽療法
・こども食堂で、主に障害のある子供や、不登校の子供の居場所作り
・発達障害と吃音のある子供と、週2回一緒にゲーム

☆過去におこなっていたこと☆
・オンラインフリースクールの立ち上げメンバー

好きなこと・趣味

👧子どもと関わること
📚精神科、心理、福祉、教育、保育の勉強

🎹ピアノを習っています
🎵ミセス、ひげだん、まふまふ、ボカロ
🎮スプラトゥーン、ポケモンユナイト

メッセージ

名前の*.⋆☾ ⋆、アイコン画像の月についてのお話。

私は、自分自身のことを月だと思っています。

月は湖の水面(自分の心)に映る、自分の光を見ています。
でも、つらいことがあって、心にさざ波が立つと、水面に映る自分の光が見えなくなって、自分自身を見失ってしまいます。

そんな時に、その波を一時的に引き受けて、止めてくれた人たちがいました。
それが、児童精神科の先生、電話相談やチャット相談の方たち…
すると、自分の光が見えるようになります。

何度もそうしてもらっているうちに、私は「自分自身の光は、無くなっているわけじゃない。ただ見えなくなっていただけだ」ということに気が付きます。

自分は、太陽のようにキラキラと輝いているわけではない。
でも、太陽は輝きが大きい分、大きな影を落としてしまう。
私は、月として、暗闇にいる人たちを、誰一人取り残さず優しく照らしてあげたい、そんな気持ちで生きています。

そしていつか、私と関わってくれた人達が、自分自身の光に気付き、別の誰かを優しく照らしてくれる日が来てくれたらなと願っています。
keyboard_arrow_up