日本橋ストレスケアクリニック
edit最終更新日:2024.06.01
主な特徴
-
医師と公認心理師・臨床心理士・看護師・精神保健福祉士・等の専門の医療スタッフがお悩みのご相談にあたる
ご来院いただく患者様にやさしい治療を行います。
より安定した社会生活が送れるように支援いたします。
必要に応じて各種心理検査やカウンセリング等の心理療法を実施いたします。
身体測定・バイタルチェック・血液検査そして心電図検査を実施いたします。
より安心した社会生活の実施に向けて、社会保障資源のご紹介をいたします。 -
チームサインとマークに込めた想い
私達の肩には、クリニックのチームサインとマークがあります。
大きな赤いクローバーのようなマークは、「蝶」をイメージして作成しています。
脱皮をして、美しい羽を持つ蝶のように、空に羽ばたいていくことを願いとしてしています。
そして、もう一つは、「てんとう虫」です。
幸運のシンボルとして、皆さんに幸運が訪れることを願い、このマークにしました。 -
私達の想い
朝目覚めると、今までとは違った感覚を覚える事がありませんか。原因は何かわからない、けれど、そうした状況が続き、毎日忙しくしている生活の中で、いつの間にかその事について考えなくなる。けれど、その感覚はまた同じように起こる。
何かがおかしい。でも自分ではよく分からない。きっと、こんな風に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。新型コロナ感染症の問題が世界を席巻してから、すでに三年が以上が経ちました。そして、新たな時代が幕開けしたかのように、我々が暮らす日本では日常が戻ってきました。しかし、世界の各地では、新たな紛争が起こり、不安なニュースに耳を傾けることもあるでしょう。
こうした生活の中で、徐々にストレスが高まっていることに全く気付かないのは当然かもしれません。
私達は、医療従事者として、できることを考えました。平な世の中で、みんなが安心して生活できること。助け合いながら一緒に生きること。そして、自分たちにできることの全てとして医療を通じ研鑽すること。自分たちが持つ知識や経験が、皆様の役に立ち、私たちの想いが届けば、朝、目覚めても今までの感覚とは違う、新しい生き方も選択することが出来ることだろう。
私達には、夢があります。安心して生活できる日がきっと来ること。そして、そのために医療従事者として、真摯に研鑽を積むことです。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
東京都中央区日本橋箱崎町20-1 アンソレイエ・オオタ7F |
---|---|
アクセス・行き方 | 半蔵門線 水天宮前駅 2番出口より徒歩3分 日比谷線 茅場町駅 4b出口より徒歩6分 日比谷線 人形町駅 A2出口より徒歩7分 東西線 茅場町駅 4b出口より徒歩6分 都営浅草線 人形町駅 A3・A6出口より徒歩8分 |
院長紹介

院長:田村 夏奈子
杏林大学医学部大学院医学研究科で研鑽する傍ら、国内における最先端の精神医療の機関でもある、国立精神・神経センター精神保健研究所(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)で研究を行い、社会医学系の博士号取得。その後は、精神科専門医の資格と産業医・精神保健指定医の資格を取得し、精神科病院・クリニック等での臨床を行う。その後官公庁・民間企業の産業医としても経験を積み当クリニックの院長に就任する。
基本情報
施設名 | 日本橋ストレスケアクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0366616688 |
メールアドレス | info@stcare-clinic.jp |
住所 |
東京都中央区日本橋箱崎町20-1 アンソレイエ・オオタ7F |
HP | https://stcare-clinic.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | https://line.me/R/ti/p/%40805ultmx |