医療法人社団 祥和会 大川病院

star主な特徴

  1. 奉仕即幸福

    “奉仕”とは、国家や社会、他人のために献身的に尽くすこと、とあります。
    私達は患者様一人一人に、誠心誠意尽くしているその瞬間が患者様も私たちも同時に幸福であるという概念です。
    尽くした結果、患者様と私たちに幸福が訪れる概念とはやや異なります。
    私たちが患者様に関わるその瞬間をとても大切にしています。
    これを理念として掲げ、我々はチーム医療に邁進いたします。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
14:00~16:30
1・3・5週目水曜日は休診
休診日:日曜・祝日・1・3・5週目水曜日

location_on住所・アクセス

住所 〒828-0011
福岡県豊前市大字四郎丸281
アクセス・行き方 タクシー
JR宇島駅下車(日豊本線) タクシーにて10分

徒歩
日豊本線豊前松江駅より、徒歩30分

バス
宇島駅から徒歩5分八屋バス停より櫛狩屋行乗車 大川病院前下車

school院長紹介

院長:大川 順司

当院は、昭和10年に創立以来、平成26年に80周年を迎え、長い歴史があります。
当地区は、豊前市、築上町、吉富町、上毛町の1市3町から構成され、現在、少子高齢化の影響を受け、豊前市の人口は2万7千人、高齢化率35%前後であります(平成28年11月時点)。
そのため、以前は、統合失調症やうつ病を主体とした精神科病院として機能していましたが、時代とともに「認知症」疾患への地域のニーズが急増し、平成8年に老人性認知症疾患治療病棟を、翌9年には重度認知症疾患デイケアを、平成12年には老人性認知症疾患療養病棟を設立して参りました。
この地域で求められるニーズというのは、時代とともにさらに変遷し、病院もそれに伴い変化していく時代となっています。

従って、今後、2025年を目安にさらに増加されると予想される「認知症」の問題は当院が背負っていかなければならない大きな課題となります。
「認知症」が一般化し、精神疾患と切り離されて考えられるようになった社会の中で、従来の精神科病院の概念を崩していき、地域から必要とされる病院を目指していきたいと思います。
そのためには、どのようにして、地域に貢献できるのかを常に考え、院内の充実だけでなく、医療機関、介護機関、行政、医師会、各精神科病院協会等との連携を密にし、微力ながら「地域貢献」できる病院体制作りに邁進します。

経歴

取得資格
・精神科医
・精神保健指定医
・認知症サポート医

home基本情報

施設名 医療法人社団 祥和会 大川病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駐車場有
電話番号 0979822203
住所 〒828-0011
福岡県豊前市大字四郎丸281
HP http://ookawahp.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 行っていません。診察日・時間に関してはHPをご覧ください。

  • 必ず先生の診察を受けてからでないとお薬をお出しすることはできません。

  • 可能です。窓口にてお申し出ください。

keyboard_arrow_up