いとうメンタルケアクリニック神田小川町

star主な特徴

  1. 専門医による的確な診療

    日本精神神経学会の専門医・指導医、精神保健指定医、東京慈恵会医科大学附属病院非常勤講師である院長が、心療内科・精神科全般の診療を行います

  2. ひとりひとりに寄り添う診療

    日本総合病院精神医学会の専門医であり、国立がん研究センターや慈恵医大病院で、がん患者を始め様々な身体疾患で苦しむ方々の個々の問題に向き合ってきた経験があります

  3. 仕事に関連するストレスにも精通

    横浜ゴム、AGC、キヤノンマーケティングジャパン等でメンタルヘルス担当の非常勤産業医を勤めてきた経験があります

  4. 通院に便利な立地です

    都営新宿線「小川町駅」・丸の内線「淡路町駅」・千代田線「新御茶ノ水駅」のB6出口から1分です。その他、JR線「神田駅」・「御茶ノ水駅」・「秋葉原駅」などの各駅からも徒歩圏内で、通院に便利です

event_note診療時間

時間
10:00~13:30
15:00~19:00
土曜:10:00~14:30
●開錠・受付開始時刻:午前9:50~ 午後 14:50~
●受付終了時刻 午前13:00 午後18:30
受付は診療終了時間の30分前までになります。

location_on住所・アクセス

住所 〒101-005
東京都千代田区神田 美土代町9-7
千代田21ビルディング2階
アクセス・行き方 ■電車をご利用の場合
都営新宿線「小川町駅」B6出口から徒歩1分
東京メトロ丸の内線「淡路町駅」B6出口から徒歩1分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B6出口から徒歩1分
JR山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」北口から徒歩9分
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口から徒歩9分
東京メトロ丸の内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営三田線「大手町駅」から徒歩10分
JR山手線・総武線「秋葉原駅」南口から徒歩12分
都営新宿線・三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から徒歩15分

■バスをご利用の場合
東43[都営バス]の利用となります。【運行系統図はこちら】

最寄りのバス停は㊱「内神田1丁目」(徒歩4分)となります。
運行系統図にあるように、北は①「江北駅前」から南は㊴「東京駅丸の内北口」まで、
39か所のバス停があります。
途中のバス停の中で、駅の近くにある主なバス停としては、
⑱田端駅前・㉚本郷三丁目駅前・㉝御茶ノ水駅前・㊴大手町などがあります。

school院長紹介

院長:伊藤 達彦

令和1年11月1日より心療内科・精神科の当クリニックで診療しております伊藤達彦と申します。開院まで長らく東京慈恵会医科大学精神医学講座に勤務し、様々な経験をしてまいりました。「病気を診ずして病人を診よ」という言葉が慈恵大学の建学の精神でありますが、私もその言葉を大切に診療しております。病気だけを扱うのではなく、疾患や問題を抱えた方やご家族と向き合い寄り添い、ひとりひとりが望む日常に向け、一緒に問題を解決する医療を継続して実践していきたいと考えております。幅広い問題に対応できますのでどうぞよろしくお願い致します。
対応可能な症状、疾患は診療内容をご覧ください。

経歴

S63 横浜翠嵐高等学校卒業
東京慈恵会医科大学入学
H6 東京慈恵会医科大学卒業
H9 東京慈恵会医科大学
精神医学講座入局
H10 東京慈恵会医科大学附属柏病院
精神神経科外来診療に従事
H11 南富士病院
精神科入院診療に従事
老人保険施設施設長兼務
H14 東京慈恵会医科大学附属柏病院
精神神経科外来診療および
脳波判読医兼務
H18 国立がん研究センター東病院
がん患者の精神医療に従事
H20 東京慈恵会医科大学附属病院
精神神経科外来診療に従事
緩和ケアチーム専任医師
精神科リエゾンチーム代表
生体肝移植医療精神科担当
企業産業医
外来医長
医局長
講師等を歴任

home基本情報

施設名 いとうメンタルケアクリニック神田小川町
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0352445215
住所 〒101-005
東京都千代田区神田 美土代町9-7
千代田21ビルディング2階
HP https://www.itomentalcare.com/
ブログ https://ameblo.jp/itomentalcare/
SNS facebook
keyboard_arrow_up