飯田橋東口診療所
edit最終更新日:2023.03.12

主な特徴
-
心理療法を活かした治療
飯田橋東口診療所では精神科指定医&心療内科専門医として心理療法を活かした治療を行い、うつ病、適応障害、発達障害、摂食障害から睡眠障害、自律神経失調症などに対しても東大病院等で培った医療を投薬治療以外のアプローチも選択肢に入れて患者さんと相談しながら組み立てていきます。東京大学医学部付属病院心療内科との地域医療連携も行っております。
飯田橋東口内科心療内科診療所は飯田橋駅徒歩0分とアクセスしやすい環境ですので、どうぞお気軽にご来院ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
17:30~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
※金曜日は完全予約制で予約必要枠は外来がお休みの日もございます。 |
住所・アクセス
住所 |
〒102-007 東京都千代田区飯田橋4-9-9 第七田中ビル8階 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR総武線:飯田橋駅東口より徒歩0分 →改札を出てコンビニの横を通り、正面のJRのガード下を右手の方向にくぐり、そこの信号のある交差点を正面(黒いビル)の方に渡ってから、線路沿いに右に曲がって下さい。三軒目の日高屋があるビルです 地下鉄(東西線・南北線・大江戸線・有楽町線)飯田橋駅A4出口より徒歩0分 →A4出口を出ると、後方にJRの線路と交差点が見えます。その交差点を渡らずに、線路沿いに左に曲がって三軒目の日高屋があるビルです。 JR中央線:新宿方面からは四谷駅で、神田方面からはお茶の水駅で総武線に乗り換えて飯田橋駅へ |
院長紹介

院長:下平 智史
飯田橋東口内科心療内科診療所では患者さんが安心して受診できるように、常に標準的医療(ガイドライン等)を意識して、ひとりひとり異なる患者さんそれぞれに合った最善の治療を検討したいと思っております。
飯田橋東口内科心療内科診療所では会社等の休みをとらなくても通えるように夜診と土曜診療を行い、飯田橋から至近(徒歩60m)と、患者さんの負担をなるべく軽減した環境になってますので、お気軽に受診してください。
飯田橋東口内科心療内科診療所では一般内科の範囲の風邪や湿疹や不眠などから対応し、医療の心配が発生した時に安心して相談できる家庭医から、精神科指定医や心療内科の専門医をいかした医療を目指しております。
経歴
東京大学医学部付属病院一般内科
東京大学医学部付属病院心療内科
自動車会社・電力会社産業医
公立昭和病院心療内科
木沢記念病院
東京都教育委員会(復職支援)
長谷川病院(内科・心療内科・精神科)
印刷会社・人材派遣会社産業医
IT会社・スポーツ施設産業医
立教大学心理学部非常勤講師
小川クリニック
元氣プラザこころの相談室
MUFGグループ専属産業医
東京都の3区役所のメンタル・産業医
基本情報
施設名 | 飯田橋東口診療所 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0362609863 |
メールアドレス | 1@iidabashi-shinryounaika.jp |
住所 |
〒102-007 東京都千代田区飯田橋4-9-9 第七田中ビル8階 |
HP | https://www.iidabashi-shinryounaika.jp/page1 |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |