夜間診療所
edit最終更新日:2023.03.08

主な特徴
-
仕事帰りに受診できる
22:30まで受付しているから、仕事帰りでも、ゆっくり診察が受けられます。
(心療内科初診の方のみ、必ず予約をお願いいたします。) -
夜間割増料金は 一切かかりません
夜間診療所では夜間でも通常の診察料金で診療が受けられます。
(保険証は必ずお持ちください。)
クレジットカードなどキャッシュレス決済も可能です。
お気軽にご相談ください。
(一部決済非対応) -
その場でお薬を お受け取りいただけます
受診後、その場ですぐにお薬を受け取れます。
院外処方をご希望の方はお受付時・診察時にご相談ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16:30~22:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
休診日:土・日・祝日 その他GW・お盆・年末年始 |
住所・アクセス
住所 |
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目3-21 4F |
---|---|
アクセス・行き方 | 福岡市営地下鉄 中洲川端駅2番出口より徒歩1分 お車でお越しの方は近隣コインパーキングをご利用下さい |
院長紹介

院長:徳本 輝弘
はじめまして院長の徳本です。
夜間診療所は、頑張る皆様を応援する夜間診療専門の診療所です。
夜間診療という新しい診療体制を通して日中なかなか病院にかかることができない方々を応援したいと考えております。
急な症状でお困りの方、定期的な通院が日中難しい方、どこを受診してよいかわからないといった方々をサポートしたいと考えております。
夜間に病院を受診すると高額になるイメージもありますが、当院では日中受診と同じ負担額で受診して頂けることも大きな特徴です。
患者様の利便性を追求した診療体制でご来院をお待ち致しております。
地域の皆様だけでなく、出張や旅行などの出先で体調を崩された方を含めお手伝いができることと思います。
経歴
佐賀大学医学部医学科卒業、医師免許取得
高邦会高木病院 入職
久留米大学病院 精神科助教
夜間診療所 院長
基本情報
施設名 | 夜間診療所 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0922721777 |
住所 |
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目3-21 4F |
HP | https://www.otokono-shinryoujyo.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
保険証は必ずお持ち下さい。紹介状やお薬手帳などをお持ちの場合はできるだけお持ち下さい。
-
検査・治療内容にもよりますが、3割負担でおよそ初診時の場合1,000~3,000円前後、再診時の場合1,000円~2,000円前後となることが多いです。
ご希望により診断書を作成することも可能です。一般的な診断書の作成は一通3,000円です。 -
夜間割増料等はかかりません。他の医療機関様を日中に受診された場合と同じです。