公益財団法人 星ケ丘病院
edit最終更新日:2023.03.08

主な特徴
-
精神的な悩みやこころの問題をトータルにサポート
安心・充実の地域生活のために
その人がその人らしく社会の中で生活できるよう一緒に取り組みます。
当院では外来通院だけでなく看護師がご自宅を訪問してフォローする訪問看護や、仲間とともに様々な活動を行い一人一人の目標実現をサポートするデイケア、地域での日常生活を営むこができるよう精神障がい者の為の作業所などと連携しています。
豊富なリハビリテーションメニュー
慢性期の症状は個人差が大きいものです。
まずは患者さん1人ひとりの状態に合わせたリハビリテーションのプランをご提案いたします。
院内には幅広い患者さんの状態にあわせたメニューが用意されています。
また、温泉大浴場、体育館といった屋内施設はもとより、野球場、農園、遊歩道など屋外での楽しみも豊富です。
治療の基本は薬物療法と無理をしない生活習慣を続けることですが、当院では精神科リハビリテーション療法を組み合わせてより有効な治療を目指します。 -
ストレス由来の症状・疾患に幅広く対応
ストレス由来の症状・疾患に幅広く対応
精神的ストレスを背景にした一時的なこころの不調は、誰にでも起こり得るもので、けっして珍しいものではありません。また、一般にはあまり知られていませんが、精神的ストレスが原因となって、身体に症状が出るということはよくある現象です。
治療は、精神療法にて症状の原因となっているストレスとの付き合い方を考えていく事や、薬物療法による対症的な症状の緩和を基本としています。ご希望に応じて臨床心理士(カウンセラー)によるカウンセリングも行っております。 -
児童精神の専門医師による児童外来
近年になり、教育現場でも注目度が高まってきた児童期の発達障害。 学業や友人関係のつまずきの背景に発達障害が存在している事もあります。
精神症状の例
落ち着きがない、集中力がない、忘れ物が多い、パニックをおこす、かんしゃくをおこす、自分勝手な行動が目立つ、表情などから人の気持ちを読みとるのが苦手等
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30~17:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
※土曜日は児童外来のみ診療 ※年末年始(12/31~1/3)は終日休診です。 ※祝日終日休診。但し、連休となる月曜日は診療日となります。 診療時間は科目により異なる 臨時休診あり |
住所・アクセス
住所 |
〒963-0211 福島県郡山市片平町字北三天7番地 |
---|---|
アクセス・行き方 | 東北自動車郡山インターから国道49号線を会津若松方面(1km過ぎ)に向かい、喜久田分署がある信号機を左折し県道郡山河内線(県道5号線)を1.2km進み、 案内板を右折して道沿いに400m先左側に入り口。 郡山駅西口より福島交通ご利用の場合8番線、郡山郵便局経由郡山西部工業団地行きより乗車し星ヶ丘病院前停留所で下車。 無料送迎バスあり |
院長紹介
院長:沼田 吉彦
基本情報
施設名 | 公益財団法人 星ケ丘病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0249526411 |
メールアドレス | hoshigaoka@hoshipital.jp |
住所 |
〒963-0211 福島県郡山市片平町字北三天7番地 |
HP | http://www.hoshipital.jp/hoshigaoka/index.html |
ブログ | 無し |
SNS |