医療法人医方会 奥見診療所

star主な特徴

  1. おくるみから最期まで、患者様に添い続ける

    信頼される究極のかかりつけ医「日本版Primary Care Physician(PCP)」を目指します。
    当院には内科と小児科の垣根はありません。あらゆる世代の内科的疾患を網羅しています
    心療内科は、世間で誤解されていますが、本来精神科とは発祥が異なる“内科”の一部門です。その専門医の経験を活かし、患者様のからだとこころの整備士として、ご相談に応じます。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
16:30~19:30
休診日:日曜・祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒554-0002
大阪府大阪市此花区伝法6丁目3-2
伝法団地101~102号
アクセス・行き方 西九条駅車9分
伝法駅徒歩9分
千鳥橋駅徒歩10分

11階建 鉄筋コンクリート賃貸マンション スーパー「ライフ」前 国道43号 交差点西行30m

school院長紹介

院長:奧見 裕邦

当院は、理事長である父が当地に開院して50年以上を迎えます。ちょうど私の年齢と同じです。小学校に通う前から出入りしていた診療所ですが、自身が医師になり関西を離れ武者修行する間に、取り巻く環境は大きく変わりました。
例えば、子どもの患者さんが減り高齢者が増えたこと、診療所に面する此花通が開通し交通量が増えたこと、阪神電車が西九条から難波まで延伸し便利になったこと、高齢者医療の担い手として法人内に柴胡苑、桂枝苑、桔梗苑という関連施設ができたこと、そして何より院長も施設も年相応に年輪を重ねました。こうした状況を踏まえ、21年6月より私が、それまでの大学常勤・当院非常勤の生活に終止符を打ち、常勤先としてこの地に戻って参りました。

いわば二代目としての診療活動を再スタートしたわけですが、時代に呼応し改変すべきものが多々あることに気づきました。今回のHPの改変もその一環です。ほかにも電子カルテの導入や院内処方薬剤の見直しなど、早速いくつかの改革に取り組んでおります。一方で10年前から厚労省が進めた医薬分業政策で多くの医院が院外処方に切り替えた中、当院は患者様の利便性を考え院内処方を維持しました。結果的に医薬分業は医療費抑制に結びつかず失敗しましたが、こうした患者様に即したサービス提供の伝統は維持して参ります。
アメリカには、Primary Care Physician(PCP)の名前で、かかりつけ医が制度化され、履歴書にもちゃんと記載欄があります。それだけPCPが地域に浸透し信頼されていることの表れですが、当院も日本版PCPとして、皆様にご贔屓にいただけるように目指して参ります。

今後体勢が安定次第、順を追って禁煙外来、内視鏡検査、心療内科外来なども開設予定ですが、とりあえずの中間目標として、数年以内の本院新館の建設を目指しております。さらに療育機能を持ち本院と連携した児童福祉施設開設も予定しております。
揺りかごから墓場まで…戦後英国の福祉サービスから来た有名な言い回しですが、我々医方会も「おくるみから最期まで」患者様に添い続ける医療法人を目指します。大きな変革を迎える本院に是非ご期待ください。

経歴

1996(平成8) 3 近畿大学医学部卒業
1996(平成8) 5 日本赤十字社医療センター研修医
1998(平成10) 4 聖隷三方原病院内科系シニアレジデント及消化器科医員
2003(平成15) 4 九州大学医学部心療内科研究生
2004(平成16) 5 洛和会音羽病院心療内科医員
2006(平成18) 4 近畿大学医学部小児科助手
同年 子ども心身医療研究所付属診療所 非常勤併任
2008(平成20) 4 千葉大学医学部付属病院和漢診療科医員   
2009(平成21) 4 あきば伝統医学クリニック常勤併任
2013(平成25) 3 千葉大学大学院医学研究院(和漢診療学)卒業
2013(平成25) 4 近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門心療内科分野医学部講師
2015(平成27) 4 近畿大学医学部内科学心療内科部門講師
2019(平成30) 2 Massachusetts General Hospital/Harvard Medical School研究留学
(ClinicalResearch Fellow)
2021(令和3) 6

home基本情報

施設名 医療法人医方会 奥見診療所
診療科目
  • 心療内科
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
電話番号 0664689589
住所 〒554-0002
大阪府大阪市此花区伝法6丁目3-2
伝法団地101~102号
HP https://www.ihoukai.jp/okumi-clinic/
ブログ https://www.ihoukai.jp/okumi-clinic/blog/
SNS 無し
place
medical_services
keyboard_arrow_up