子どもメンタルクリニック新大塚

star主な特徴

  1. 児童精神科・精神科 発達障害を中心とした診療

    全員児童精神科に勤務歴のあるスタッフで診療しております。
    患者さん一人ひとりのニーズに合わせた治療を心がけております。

    当院は発達障害を中心とした診療をしております。
    このため、院内は発達障害の方に配慮し、テレビや樹木など置かず、
    また音楽などのBGMも流さず、刺激の少ない構造・環境にしております。
    ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

event_note診療時間

時間
10:00~12:00
14:00~19:00
日曜:初診のみ
受付は診療時刻の10分前から

location_on住所・アクセス

住所 〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-10-2
佐久間ビル3階

school院長紹介

院長:原 成輝

子どもメンタルクリニック新大塚院長の原成輝です。
私は医学生時代より個別指導塾の講師をしておりました。

塾で教えている中で「やり方はわかってはいるのにケアレスミスが多い子」、「一度の説明では理解できない子」など問題を抱えるお子さんを多数見てきました。このときはまだ「発達障害」「学習障害」という言葉を聞く機会は少なく、「その子の努力が足りないから」という風潮でした。しかし、私はこの子たちに何か医学的な支援ができないかと考え、学生時代に児童精神科・精神科という科があることを知り、児童精神科医を志しました。

研修医を修了後は成人精神科で研修を行いながら、東京都立大塚病院児童精神科の非常勤職員として児童精神科の研修をさせて頂き、2015年4月より常勤の児童精神科医として発達障害全般を専門とした診療に携わって参りました。

この度、継続的に年齢制限のない診療、また成人期の発達障害などの診療も積極的に行いたく、
子どもメンタルクリニック新大塚を開院するに至りました次第です。
「子ども」と院名につきますが「おとな」も診療しております。

経歴

2008年 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
2008年~2010年 船橋二和病院 初期臨床研修医
2010年~2011年 筑波大学附属病院精神神経科シニアレジデント
2011年~2013年 盡誠会 宮本病院 精神科/東京都立大塚病院児童精神科(非常勤)
2013年 筑波大学附属病院精神神経科チーフレジデント/東京都立大塚病院児童精神科(非常勤)
2013年 柏水会 初石病院 精神科(2014年4月~急性期診療部長)/東京都立大塚病院児童精神科(非常勤)
2015年 東京都立大塚病院児童精神科
2016年 東京都立大塚病院児童精神科(非常勤)
2017年 子どもメンタルクリニック新大塚 開院

home基本情報

施設名 子どもメンタルクリニック新大塚
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
対応疾患
  • 発達障害
アピール
  • 土曜診療
  • 日曜診療
  • カウンセリング
  • 心理検査
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0369021321
住所 〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-10-2
佐久間ビル3階
HP https://www.child-psychiatry-otsuka.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up