新津田沼メンタルクリニック

star主な特徴

  1. カウンセリング

    当クリニックは曜日と時間帯によって異なるカウンセリングを行っています (自費診療)。
    いずれも主治医の指示によって行いますので、未受診の方の予約は受けつけていません。

    1.心理療法カウンセリング(1回60分程度)
    お話を聞きながら問題点を洗い出し、一緒に解決方法を考えていく、傾聴型のカウンセリングを行っています。
    基本的には医師の指示により行いますので、希望される方は担当医までご相談ください。

    【担当】今村 心理士(火曜日・木曜日午前中) 費用 6,000円+税

    2.自閉特性へのカウンセリング(1回60分程度)
    自閉スペクトラム症を持つ方に対してのカウンセリングを行っています。ただし、混み合っていますので、新規のご相談は数ヶ月お待たせしてしまうこともあります。

    カウンセリング適応かどうかは、主治医と相談の上で決めています。
    詳細は主治医までお問合せください。

    【担当】大島心理士(火曜日) 費用 8,000円+税 

  2. 発達特性外来

    発達障害についての新患診察は専門外来にて行っています。
    予約にはご不便をかけてしまうことがありますが、診察時間を十分に確保するためにもご理解をお願いいたします。
    尚、必ずしも医療的支援を必要としていない方は隣接の連携心理施設ライデックでも松澤が相談を承っています。

    副院長 松澤大輔

    〔予約について〕
    2020年3月より発達特性外来を原則 木曜日の10時~ 11時~に変更いたしました。
    毎月月初に翌月分の予約を受付開始いたします。(月初が休診日の場合はその翌日)
    十分な診療の確保のため選定療養費にかかる予約制とさせていただきます。
    保険診療による自己負担金とは別に10,000円(税込)を初診時のみ頂戴いたします。
    発達障害に関するセカンドオピニオンを希望される方も同様に発達特性外来のご予約をお願いいたします。
    中学生・高校生についてはお問合せください。

  3. 検査について

    当院では、いわゆる発達障害の中でも、自閉スペクトラム症(ASD)について、専門の心理士が国際的に信用度の高い診断ツールであるADOS-2及びADI-Rを使い、知能検査(WAIS-IIIやWISC-IV)とVineland-II適応尺度検査と組み合わせた上で総合的な診断をしています。

    発達障害について、自分がどうなのかを知りたい、指摘されたが本当だろうか、そんな疑問をお持ちの方は当院での発達特性に関する検査が有用な可能性がありますので当院における検査をご考慮ください。

    ★当院での検査が単に「発達障害かどうか」を判定するだけでは意味が無いと考えています。生活をより良くするための手がかりのために検査を行うということをご認識頂ければと思います。

    ★当院の検査自体は就学前の幼児から対応可能ですが、小児(特に16歳未満)の方は居住地の行政による発達支援相談機関(療育センターなど)の支援が必要不可欠です。まずはそちらを優先させてください。もちろん、地域の発達支援センターと連携を取ったうえでの協力はすることができます。

    〔検査費用と受診から検査の流れ〕
    ADOS-2、ADI-R、Vineland-II、学習障害検査は自費での検査になります。知能検査は保険適応となります。
    費用に関しては主治医か、クリニックまでお問い合わせください。

    通常の診察を受けている方でも、ご希望があったり、生活上の問題にご自身の発達特性が影響していると判断した場合、検査を提案することがあります。

    ★十分な診療の確保のため選定療養費にかかる予約制とさせていただきます。
    保険診療による自己負担金とは別に10,000円(税込)を初診時のみ頂戴いたします。

    医学的診断の適応でない、もしくは現時点で検査はお勧めできないと判断することもあります。予めご了承ください。

  4. 研究について

    当クリニックでは千葉大学医学部認知行動生理学教室と連携し、研究も行っています。
    対象の患者さん、ご家族への丁寧な説明と同意の上で、ご協力をお願いすることも有りますので、その際にはご考慮いただければ幸いです。

event_note診療時間

時間
9:00-12:00
14:00-17:00
受付は診療終了時刻の30分前まで。

location_on住所・アクセス

住所 〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-15-2
アクセス・行き方 新京成線京成津田沼駅から徒歩3分
JR総武線津田沼駅北口から徒歩6分

school院長紹介

院長:秋元 武之

生まれ育った千葉県で医療ができることを大変嬉しく思っています。
精神疾患は身体的にも精神的にも様々な症状を引き起こします。
放置しておくと生活に大きな支障をきたすこともあります。
精神疾患の治療の進歩は目覚ましく、改善が見込める疾患も多くなっていますので、
まずは気軽に受診してください。私は患者さんへの説明を大切にしています。
不十分な治療も良くないですが、過剰な治療も同様によくないと考えています。
患者さんと一緒に、バランスのとれた治療や病気との付き合い方を考えていきたいと思っています。

経歴

2000年千葉大学医学部卒業。
同年千葉大学医学部神経内科で研修後、精神医学教室に入局。
成田赤十字病院、館山病院、千葉大学医学部付属病院、帝京大学ちば医療センター、木更津病院などで勤務。
精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。

home基本情報

施設名 新津田沼メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 心理検査
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0474099251
住所 〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-15-2
HP http://www.shintsudanuma.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up