新八千代病院

event_note診療時間

時間
9:00-
14:00
心療内科・精神科(もの忘れ外来)のみ掲載。他の科についてはHP参照。
水曜午後は第2・3・4週休診、土曜午前は第1週休診
受付は、午前8:30~11:30(初診11:00まで)/午後13:30~16:30(初診16:00まで)

location_on住所・アクセス

住所 〒284-0015
千葉県八千代市米本2167
アクセス・行き方 (バス)
・京成本線・東葉高速線勝田台駅南口から、東洋バス2番乗り場より「11」系統:米本団地行きに乗車、米本団地入口下車(280円(IC273円))
・東葉高速線八千代中央駅から、東洋バス2番乗り場より米本団地行きに乗車、米本団地入口下車(240円(IC231円))
(病院バス)
 ※八千代病院行きの病院バスと乗り間違えないよう注意。
 ※時刻表・乗降場案内図はHP参照。
(タクシー)
八千代中央駅から10分、1300円~1500円
(車)
<柏方面から>米本団地南交差点を右折
<千葉方面から>米本団地南交差点を左折

school院長紹介

院長:荒井 泰助

現在の日本は、世界でも類を見ないほどの急速な高齢化を迎えつつあります。高齢化社会においては、医療の質の向上と同時に効率化が必要です。新八千代病院では、院内の質の向上はもちろんのこと、地域とのかかわりを通して効果が高く効率的な医療を提供しています。

外来は多くの専門性を持つ医科と歯科があり、夜間は週一回八千代市夜間急病診療に対応しています。病棟は地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、療養病棟があります。受診・入院される方に柔軟に対応できる体制を構築しています。

医療機関には、地域にお住いの皆様が安心して過ごすための環境作りが必要と考えています。当院では千葉県より指定を受けている東葛南部地域リハビリテーション広域支援センターの業務を通して、医療・介護施設や住民の方々向けに、研修会や様々なネットワーク作りを実施しており、地域に開かれた病院を目指しています。

近年病院には、利用される方の考え方や信念に合わせて治療方針を決定するといった高度な医療サービスが求められています。当院では、“人としての尊厳と心和む環境を大切にし、私も受けたいと思えるようなサービスを提供します”という理念のもと、心の和をモットーとし、利用される方の立場に立った医療の提供に向けて全職員一丸となり邁進しています。

経歴

東京医科大学(平成8年卒)
東京医科歯科大学大学院
《資格》
医療管理政策学修士(MMA)

home基本情報

施設名 新八千代病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 老年精神科(物忘れ外来)
対応疾患
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 女性医師在籍
  • 駐車場有
電話番号 0474883251
住所 〒284-0015
千葉県八千代市米本2167
HP http://www.harmonichearts.or.jp/shinyachiyo/
ブログ 無し
SNS 無し
備考 心療内科・精神科は「ものわすれ外来」のみ。
新患受付休止中(2023年3月16日現在)。
keyboard_arrow_up