小早川クリニック 心療内科

star主な特徴

  1. オーダーメイドの治療を提供します。

    「眠れない、落ち込む、不安がある」といった心や身体の症状も皆様それぞれ
    背景や原因も異なります。皆様のお話をじっくり聴かせていただきながら、
    個々にあったオーダーメイドの治療を提供させていただきます。

  2. 皆様の希望に準じながら「自分が受けたい治療」を提案します。

    皆様がお困りのことについて「気持ちが楽になりたい」「症状を治したい」
    「薬には頼りたくない」とそれぞれご希望があると思います。当院では皆様
    の立場に寄り添い「自分自身が同じ状況であれば受けたい治療」を提案して
    いきます。

  3. 適切な薬物療法を提供します。

    心の診療において、薬物療法が必要な場合があります。しかし薬物療法に対
    して不安をお持ちの方も多いと思います。当院では「薬を減らせることがで
    きるのが良医である」をモットーに最新の知見に基づきながら適切な薬物療
    法を提供していきます。

event_note診療時間

時間
9:00~12:30
14:30~18:00
13:30~17:00
【休診日】月曜・日曜祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒737-0112
広島県呉市広古新開7丁目24-3
アクセス・行き方 〇駅や目印からの道案内
「新広駅」より徒歩15分 藤三新広店そば

〇駐車場あり。ビルの表側、裏側両方から入れます。

school院長紹介

院長:小早川 英夫

私はこれまで急性期の病院や総合病院で心の診療の研鑽をして参りました。
うつ病、不安障害の治療、認知症の診断および治療、思春期の心の相談、緩
和ケアを始めとする身体疾患を有する方の心ケア等あらゆる疾患に対応して
まいりました。

以前の病院では初診までお待ちいただくことが多く、地域の皆様にご迷惑を
かけておりました。これまでの診療で、受診までに時間が掛かかることや適
切なアセスメントを受けずに治療を受けることで苦痛の時間が長引いた患者
様を多く診療してまいりました。

皆様にもより早く適切な心の診療を提供したいと考え、この度開業に至りま
した。皆様が気軽に相談できる「身近な心の診療所」を目指して日々努力し
ていきたいと思っています。

経歴

平成13年 愛媛大学医学部 卒業
平成13年 広島大学病院 精神神経科 勤務
平成15年 賀茂精神医療センター 勤務
平成17年 広島大学病院 精神神経科 勤務
平成18年 国立病院機構 呉医療センター 勤務
平成26年 小早川クリニック 心療内科 開業

home基本情報

施設名 小早川クリニック 心療内科
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
  • もの忘れ外来
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 摂食障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 発達障害
  • 依存症
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 電話診療
  • 駐車場有
  • バリアフリー
電話番号 0823763351
住所 〒737-0112
広島県呉市広古新開7丁目24-3
HP https://www.kobayakawa-cl.com/
ブログ 無し
SNS 無し
備考 ◆初めて診察を受けられる方へ
 健康保険証を必ずお持ちください。お持ち頂かないと
 自費診療となります。

 自立支援保険証をお持ちの方はご持参ください。
 初診の方は予約制です。お電話でお問い合わせ下さい。

 診療内容によって順番が前後することがあります。
 ご了承ください。

 月曜日は往診及び呉医師会病院勤務のため休診日です。
 ご注意下さい。

questionよくある質問

  • 必要に応じて、血液検査や心理検査を行います。
    頭のCTやMRIなどが必要な方、他の身体的な検査が必要と思われる方は
    速やかにご紹介します。

  • 当院に入院設備はありませんが必要な方には国立病院機構呉医療センタ
    ー、賀茂精神医療センター等の入院設備のある病院をご紹介いたします。

  • 当院に通院中の方であれば可能です。予約の変更など受付対応出来る内容に
    ついては、費用は発生しませんが、医師と直接相談される場合(症状や薬に
    ついての質問などの医学的な相談)には、電話再診という費用が発生しま
    す。費用は時間帯によって異なります。休日、時間外も準夜帯まで(22時
    ~6時以外)は対応しております。

  • 当院で診察し、認知症の有無や重症度を診断し、介護保険の申請を行ってい
    くことは可能です。介護保険の診断書をお書きすることもできます。地域の
    保健センターに問い合わせください。また、成年後見の鑑定書を作成するこ
    とも可能です。

  • 可能です。現在通院中の病院の紹介状を持参いただくとスムーズに診療でき
    ます。また、現在服用している薬がわかるよう、お薬手帳をお持ちくださ
    い。

  • 可能です。セカンドオピニオンも含め、遠慮なくご相談ください。

  • 医師には「守秘義務」があり、あなたが通院されていることや、あなたのプ
    ライバシーに関わること、会社や家族に診療で知りえた情報を他言すること
    はありません。ご本人の了解がなければ、たとえご家族の方といえども個人
    の秘密はお答えできません。

keyboard_arrow_up