医療法人恵愛会 青木病院

star主な特徴

  1. 精神科リハビリテーション

    青木病院では、こころと体の機能回復を図るためのリハビリテーションプログラムを提供しております。入院患者様には退院に向けた日常生活訓練を行うプログラム、外来患者様には自立と社会参加のためのプログラムをそれぞれご用意しております。
    精神科作業療法
    入院生活技能訓練療法(SST)
    精神科デイ・ケア(デイ・ナイト・ケア)
    精神科訪問・看護

  2. 医療福祉相談

    相談室では、患者様やご家族の方の様々な疑問や不安や悩みについて、精神保健福祉士(PSW)がご相談をお受けし、問題解決のお手伝いをさせていただきます。また、地域の医療機関や社会福祉施設、行政と連携をとりあい、社会復帰や在宅療養への準備・手続き等のお手伝いをさせていただきます。
    ① 医療についてのご相談
    ② 経済的なことに関するご相談
    ③ 社会復帰や社会参加についてのご相談

  3. 入院施設

    当院は、精神科病棟3病棟で構成されております。
    2階病棟・・・男女混合の療養病棟(51床)。慢性期のご高齢の患者様が多く、生活機能回復訓練や身体的ケア・日常生活援助を行い、精神症状の改善と身体能力の維持向上を図る病棟です。
    3階病棟・・・男女混合の急性期病棟(54床)。急性期の精神症状に対して集中的な治療・看護を行い、3ヵ月以内で退院を目標とする病棟です。身体合併症にも対応しております。
    4階病棟・・・男女混合の療養病棟(51床)。慢性期の患者様に対して、精神科リハビリテーションや生活機能回復訓練を中心とした治療・看護を行い、精神症状の改善とともに退院支援を行う病棟です。

  4. 児童思春期外来/思春期心療内科

    児童思春期外来/思春期心療内科では、18歳未満で次のような症状のあるお子さんが対象となります。
    ①心配な行動・・・情緒不安定、不登校、過呼吸、リストカット、拒食など
    ②原因不明の身体症状・・・くりかえす腹痛、頭痛、吐き気、喘息など
    ③発達障害・・・多動障害、アスペルガー症候群、学習障害など
    診察日・・・土曜日(詳しい日程はホームページでご案内いたします)
    予約方法・・・お電話または外来受付にてお申込みください。

  5. もの忘れ外来

    もの忘れ外来では、次のようなご心配をもたれている方が対象となります。
    ・もの忘れ、置き忘れ、しまい忘れがひどくなった、目立つ。
    ・同じことを何回も言ったり、聞いてくる。
    ・家で何もせずにぼーっとしている。気力が低下してきた。
    ・火の不始末がある。とんちんかんな話や行動が多い。
    ・ものを盗まれたと言い出す。怒りっぽくなった。
    ・間近な出来事や予定に関する不安がみられる。
    これらのご心配が、加齢に伴うものや心配のいらないものなのか、認知症によるものなのかを診断しております。早期の発見はその後の適切な対応に結びつくため、お早めにご相談ください。

event_note診療時間

時間
8:30~13:00
14:00~17:00
【休診日】
水曜日午後、金曜日午後、日曜日、祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒326-0808
栃木県足利市本城1丁目1560番地
アクセス・行き方 【車で来院される方】
昭和通り(国道293号)を北進し、足利女子高校交差点をさらに直進し、左手に足利第二中学校を過ぎて、次の信号の左側に青木病院の看板が見えます。看板を目印に左折し、道なりに直進して足利高校沿いを進むと、右手に当院がございます。

【電車で来院される方】
JR両毛線足利駅下車タクシー7分、東武伊勢崎線足利市駅下車タクシー8分

【バスで来院される方】
足利市生活路線バス行道線足利高校入口下車徒歩5分

school院長紹介

院長:青木 楊子

恵愛会青木病院は、四季折々の変化が感じられる自然の豊かな地域環境の中にあります。
当院は、初代院長青木信夫が昭和28年12月、足利市本城1丁目に28床の病院を開設したことに始まります。そして昭和58年より2代目院長青木公平、平成24年3月より現院長青木楊子に引き継がれております。
患者様の心に寄り添い、職員一人ひとりが使命感を持ちながら多職種によるチーム医療を基盤にして、全人的な治療と支援を熟慮し実践することに今改めて取り組んでいるところであります。平成22年には足利市田所町にさくら通りクリニック・デイケアを開設しました。外来では心療内科・児童思春期精神科を中心とした診療、デイケアでは地域ケアに開かれた通所サービスとしての機能を高め社会復帰に向けた活動を進めています。
当院の3つの理念、そしてこれまでの伝統や歴史を継承しながら、地域社会のためにこれからも日々努めていこうと思っています。

home基本情報

施設名 医療法人恵愛会 青木病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
  • もの忘れ外来
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 摂食障害
  • パニック障害・不安障害
  • 発達障害
  • 依存症
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 心理検査
  • 女性医師在籍
  • 駐車場有
  • エレベーター有
電話番号 0284412213
住所 〒326-0808
栃木県足利市本城1丁目1560番地
HP http://www.aoki-byouin.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 初診は予約制です。お電話にてご予約をお願いいたします。

  • 初診の方は自費診療の扱いとなります。再診の方は毎月月初めの受診の際にご提示ください。

  • ご家族様だけのご相談もお受けしております。お電話にてお問い合わせください。

  • とくにご希望がない場合は、性別、年齢、症状、日時のご希望等をお聞きして、診察医と診察日を決めさせていただきます。

  • 診察時に主治医にご相談ください。

  • デイ・ケアほのぼのと恵愛センターをご利用の方は、市内方面ごとに無料送迎サービスを行っています。詳しくは、スタッフにお問い合わせください。

  • どちらもお取扱いしておりません。

  • 請求書は郵送しておりませんので、お電話にてお問い合わせください。

  • 領収書の再発行は行っておりませんので、大切に保管してください。

  • 心理面接(カウンセリング)を受けるにあたっては、その方の心身の状態や生活状況に合わせ、悪いタイミングにならないように気をつけることが大切だと考えています。そこで当院では、まず医師の診察を受けていただき、どんなことを期待して心理面接(カウンセリング)を受けたいのか、また心身の状態や生活状況などについて、教えていただくことにしています。そのため心理面接を導入することになった場合も、原則として定期的な診察をしてもらっています。

  • 当院での心理面接(カウンセリング)は基本的に、担当の臨床心理士と継続的に、1対1で面接していきます。ご自身の悩みや生き方などについて、ゆっくりと時間をかけて考えていきたい方に向いていると考えています。また、集団が苦手で、デイ・ケア等には通いにくい方にもおすすめしています。
    ただし、心理面接(カウンセリング)の目的は、その方によってそれぞれです。当院では、その方の目的や心の状態に応じた心理面接(カウンセリング)を心がけています。

  • 1時間程度の短時間からの通所で大丈夫です。体調管理を優先してできる範囲で通所してください。

  • 医師の診断書や自立支援医療への登録など、精神科医療と関わっている証明が必要です。

  • 単純作業が中心で、いろいろな内容の作業がありますので、作業経験がなくても大丈夫です。

  • ハローワークを通した障害者対象の求人で、特定の形態の雇用であれば大丈夫です。

keyboard_arrow_up