調布の森クリニック
edit最終更新日:2023.04.02

主な特徴
-
人を育む精神医療
こころの健康を守り、人を育む精神医療を目指します
地域と連携し、社会に開かれた精神医療を実践します。
適切な薬物療法を提案し、シンプルな処方を心がけます。 -
患者さんの「心」に寄り添う診療
お悩みを真摯に傾聴し、
適切な診断・治療を行います。
また、皆さんの生活環境に合った社会支援を行います。 -
温かみのある院内空間
木のぬくもりが感じられる院内空間で、
ゆったりとお待ちいただけます。
調湿性のある漆喰を用い、衛生的な環境を提供します。 -
通いやすい立地
京王線「国領駅」から徒歩2分、小田急線「狛江駅」からもバス9分。
近隣には市営駐車場(有料)があり、車での来院も可能です。
とてもアクセスしやすい立地です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
土曜:9:00~13:00 受付開始時間は午前:8:45、午後:13:45からとなっております。 |
住所・アクセス
住所 |
〒182-0022 東京都調布市国領町3丁目3-20 よろずやビル3階 |
---|---|
アクセス・行き方 | 京王線国領駅より徒歩2分 小田急線狛江駅よりバス約9分 |
院長紹介

院長:鈴木 優一
長い人生の中で、こころの不調は誰しも経験するものです。ご自身の自然治癒力で回復することも多いですが、一人で悩みを抱えていたり、ご家族からみて心配という時は、お気軽にご相談ください。「眠れない」といった悩み一つとっても、治療アプローチは一人一人異なります。当クリニックでは皆さまの悩みに丁寧に耳を傾け、適切な診断・治療を行ってまいります。また、「悩む」ということは人間の力でもあります。悩むことはつらいことではありますが、「悩み」の裏には「よりよく生きたい」という気持ちが隠れている時があります。「皆さまが本来持っている長所に目を向けて伸ばしていく」、というアプローチも大切にしています。回復された時、「あの時の悩みには意味があったのだな」と振り返ってもらえましたら幸いです。「休んだり、歩いたり、走ったり」、当クリニックがペースメーカーとなり、皆さまの生活をサポートできたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。
経歴
2007年3月 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
2007年4月~ 東京慈恵会医科大学附属 柏病院(研修医)
2009年4月~ 東京慈恵会医科大学精神医学講座入局
東京慈恵会医科大学附属病院、同大学附属第三病院・精神神経科に勤務
2010年7月~ 栃木県精神保健福祉センター・町田市民病院・高田西城病院・横手興生病院に勤務
2015年7月~ 東京慈恵会医科大学精神医学講座 助教
同大学附属第三病院・森田療法センターに勤務
2021年5月~ 調布の森クリニック 院長
基本情報
施設名 | 調布の森クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0424269105 |
住所 |
〒182-0022 東京都調布市国領町3丁目3-20 よろずやビル3階 |
HP | https://chofu-forest.com/ |
ブログ | https://chofu-forest.com/column/ |
SNS | 無し |