受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

過去の罪を抱えて前向きに生きてもいいのか

visibility129 chat2 personZYUN edit2025.08.11

19歳男です
最近ごくせんにハマって、シリーズ1-3と映画まで全て見ました
ヤンクミは一貫して「人生は今からの行動次第でやり直せる」ということを伝えていますが、本当にそうなのでしょうか
所詮ドラマだから綺麗事なんでしょうか
僕自身は不良ではないけどろくでもない人間で、人を傷つけてしまったり、迷惑かけたり、自分勝手な行動で周りから嫌われたり、SNS上ではゴミとかやばい奴とかも言われたことがあります
ドラマの中では鉄パイプで人殴った人に対してもやんくみは「未来は変えられる」「命の重さは一緒」と鼓舞しています。そんな人でもやり直せる、やり直していいなら自分も前向かないとと思えますが、世間はそんなに甘くないですよね…
暴力したり、話が通じない非常識な人間には「人権ない」とか「幸せに生きるな」みたいに言う人がネットには大量にいます。たしかに傷つけられた被害者の方のことを考えたらそういう人の気持ちもわかります
でもそんな人も生きなくちゃいけないんだから、暗い顔でずっと反省したり、死んで詫びようと自殺して日本の自殺率増やしたりするより、被害者との縁だけは切って幸せに生きたほうがほうがいいのではないかと僕は思うんです
自分は幸せになっていいんだと思いたいだけのわがままな思想かもしれませんが…
皆さんどう思いますか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    りり 10代後半 女性
    初めまして。相談員のりりです。
    相談してくださり、ありがとうございます。

    「人生は今からの行動次第でやり直せる」というヤンクミの言葉に触れて、希望を感じつつも、「世間はそんなに甘くない」という現実とのギャップに葛藤していることが伝わってきます。
    自分が「ろくでもない人間」であると感じ、人を傷つけたり迷惑をかけてしまった罪悪感や、SNSでの辛い言葉にさらされる苦しさも抱えているのですね。

    一方で、「被害者のことを考えると厳しい言葉も理解できるけれど、自分も幸せになりたい」という願いと、そこに対する自己否定やわがままなのではないかという迷いもあることが感じられます。

    もしよければ、
    ・ヤンクミの言葉が特に響いたのは、どんな瞬間や状況でしたか?
    ・「自分は幸せになっていい」と思いたい一方で、その気持ちに戸惑いや不安を感じるのはどんなときでしょうか?

    ZYUNさんの気持ちに寄り添いながら、一緒に考えていきたいと思います。
    いつでも返信・相談待ってます🌸
  • refresh3週間前
    メンバー
    しま 30代 女性
    ZYUNさん、はじめましてしまといいます。
    ごくせんを全部見たんですね!
    私は放送当時見ていましたのでとても懐かしいです。
    ヤンクミはどんな生徒に対しても熱く対等に接してくれて良い先生ですよね。
    鉄パイプで人を殴った人に対しても変わらず対応できるのはドラマの中だけかもしれないですが…。

    放送当時はSNSがなく匿名で気軽に気持ちを呟くということはできなかったです。
    どうしたって対面か人づてに伝わってしまったように思います。
    ZYUNさんが実際どのような行動をしてしまったのかはわかりませんが、SNS上で言われていることが全てではないです。
    匿名で顔が見えず簡単に呟ける分、気軽に酷いことを言ったり実際の気持ちよりも何倍も増幅させて書き込まれることもあると思います。
    私はZYUNさんが何をしてどんな人なのか分からないけれどごくせんを見てヤンクミの言葉に心を動かされてそれだけで純粋な人なのかなと感じています。

    犯罪を犯して刑務所に入り更生して社会に出てきた人のその後の苦悩を題材にした映画をいくつも見ましたが、どうしてここまで人権を踏みにじられなければいけないのだろうと心が痛くなりました。
    ですので、私は誰でも幸せになる権利はあると思います。
keyboard_arrow_up