はるかメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.07
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
9:00~15:00 | 〇 | |||||||
10:00~13:00 | 〇 | |||||||
16:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
日曜日は第1・第3日曜のみ 休診日:金曜・日曜・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒491-0012 愛知県一宮市小赤見字秋吉43番地1 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR東海道本線「尾張一宮駅」から東側へ約3.4km 名鉄名古屋本線「名鉄一宮駅」 から東側へ約3.5km |
院長紹介

院長:曽根 靖貴
この度、多くの方々のご助力によって、一宮市小赤見に精神科クリニックを開業する運びとなりました。
クリニックは最先端の高度医療を提供するというよりは、地域の皆様にとってもっとも身近な存在として、安心して気軽に受診していただける医療機関であることが大切であると考えています。当院におきましても、現在の精神医療の考え方に即して、偏りがなく誠実かつ丁寧な診療をこころがけ、皆様の「こころ」に寄り添えるように努めていきたいと思っております。
当院はごく一般的な精神科クリニックですから、不眠、気分がすぐれない、意欲がでない、不安、こだわり(強迫)、落ち着きがない(焦燥感)、物忘れ(記憶障害)、幻覚・妄想などでお悩みのかたを広く診療対象としておりますが、なかでも下記の3点に力を入れています。
1つは最近のストレス社会を反映した不眠症、うつ病・うつ状態、パニック障害などの不安障害、強迫性障害などのストレス関連疾患です。
2つめは超高齢化社会に伴い増加が著しいとされている認知症関連疾患など、老年期の精神科の諸問題です。物忘れや認知症に伴う精神症状などでお悩み方はご相談ください。施設等への往診にも積極的に対応したいと考えております。
3点目は副院長が担当いたします女性医師による診療です。女性医師のほうがお話しし易い方を対象としています。
当然ですがこの他にも、一般的な精神疾患である統合失調症や社交不安障害(対人恐怖症)、大人の発達障害(ADHDや自閉症スペクトラム障害)などへの対応も行いますので、ご遠慮なく相談してください。
当院は一宮市と江南市・岩倉市を結ぶ幹線道路沿いにあり、一宮市内からはもちろん、江南市や岩倉市方面からもアクセスしやすくなっております。
私たちは「こころのかかりつけ医」として、地域の皆様に広く開かれたメンタルクリニックを目指していきたいと思っています。
経歴
岐阜県土岐市生まれ
岐阜県立多治見北高等学校卒業
鳥取大学医学部医学科卒業
岐阜大学医学部神経精神医学講座(現精神病理学分野)
医療法人生仁会 須田病院
岐阜市民病院精神神経料
共立菊川総合病院(現菊川市立総合病院)精神科医長
医療法人仁誠会 大湫病院 副院長兼認知症疾患医療センター長
はるかメンタルクリニック 院長
基本情報
施設名 | はるかメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0586751711 |
住所 |
〒491-0012 愛知県一宮市小赤見字秋吉43番地1 |
HP | http://haruka-cl.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |