みずもとメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.15

主な特徴
-
副作用の少ない漢方薬も処方しておりますので、お気軽にご相談ください。
当院は四条河原町の心療内科・精神科クリニックです。
うつ病や躁うつ病、適応障害、ストレス反応、あがり症、パニック障害、不眠症、ADHDなど心の疾患全般に対応しております。
また職場環境のストレス相談なども受け付けております。
副作用の少ない漢方薬も処方しておりますので、お気軽にご相談ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
10:00~14:00 | 〇 | |||||||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
※土曜日は14時00分まで 休診日:月・水・日祝・土曜午後 |
住所・アクセス
住所 |
〒604-8026 京都市中京区米屋町380−1 辻倉ビル3F |
---|---|
アクセス・行き方 | 四条河原町の交差点から北に徒歩1分 ■「リンガーハット」さんがあるビルの3階 ■「河原町OPA」の向かい側、「H&M」の南側 電車でお越しの方 ■阪急京都線「京都河原町駅」3番出口より北に徒歩1分 ■京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩4分 ■京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」徒歩9分 ■阪急電鉄京都線「烏丸駅」徒歩9分 ■京阪電鉄、京都市営地下鉄東西線「京阪三条駅」徒歩9分 バスでお越しの方 ■バス停「四条河原町」でお降り下さい (多くのバスが停まります) 駐輪場や駐車場はご用意しておりません ■自家用車でお越しの方は、高島屋など近隣の駐車場をご利用ください ■自転車でお越しの方は先斗町駐輪場が便利です |
院長紹介
院長:水元 洋貴
当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、みなさまのこころの健康のお手伝いをさせていただきたく、京都の中心部である四条河原町に心療内科・精神科クリニックを開設いたしました。
これまでの臨床経験を活かし、皆様のこころの健康づくりに少しでもお役に立てればと考えております。
こころの問題は周囲に気付かれにくく、家族や友人にも相談できずに独りで抱えてしまいがちです。
また、本人はこころの病気と気付かずに、家族が悩まれることもあります。
気になることがありましたらご相談ください。
皆様のお役に立てればと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
経歴
滋賀医科大学医学部を卒業後、同大学附属病院精神神経科に入局。
2013年7月、瀬田川病院副院長。
2018年4月、みずもとメンタルクリニック開設。
基本情報
施設名 | みずもとメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0755855710 |
住所 |
〒604-8026 京都市中京区米屋町380−1 辻倉ビル3F |
HP | https://mizumoto-clinic.com/ |
ブログ | https://mizumoto-clinic.com/2020/02/15/%e9%81%a9%e5%bf%9c%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%a4%e7%97%85/ |
SNS | 無し |
よくある質問
-
はい。
当院は保険診療をおこなっていますので、保険証を忘れずにお持ち下さい。 -
いいえ。
当院は院外処方です。院外処方箋を発行しますので調剤薬局で薬を受け取ってください。 -
当院では、臨床心理士やカウンセラーによる自費カウンセリングは行っておりません。
カウンセリングをお希望の方は、ご自身にてカウンセリングセンターなどをお探し下さい。 -
当院は保険診療のため、自費カウンセリングのように30分用意しますといった対応はできません。
ただ初診時はできるだけ時間をかけてお話を伺いたいと考えております。 -
いいえ。
当院には入院設備はございません。入院の必要な方は他院を紹介させていただきます。 -
どうぞお気軽にご予約ください。
可能でしたら紹介状かお薬手帳をお持ち下さい。 -
現在、18未満の方の診察はしておりません。
専門医療機関の受診をお勧めいたします。 -
鑑別診断や薬の投与量を調整するために、血液検査を施行することがあります。
心理検査に関しましては、臨床心理士がいないため出来ません。 -
診断書や検査等の有無により変動しますが、3割負担で初診料は約2500円、再診料は約1500円となります。20歳未満の方はこれより1000円程度高くなりますのでご注意ください。
薬剤代は別途かかります。
自立支援医療制度を利用すれば1割負担となります。 -
はい。
空き状況によりますが、当日予約は積極的に受け入れております。
まずはお電話下さい。 -
はい。
当院は予約制となっておりますので、必ず電話で予約してから来院ください。 -
混み具合によりますが、再診の場合はだいたい即時〜30分程度となるよう努力しております。
ただ、それ以上になる可能性もございますので、ご理解をお願いします。 -
個別ケースによりますが、最初はお薬が合っているか確認するため1~2週間後の受診が望ましいです。症状に応じて、2週間毎、1ヶ月毎と徐々に通院間隔を広げていきます。
-
申し訳ありませんが、当院はカードでのお支払いの対応はしておりません。
当院の近くには、コンビニ、銀行、郵便局などもありますので、そちらをご利用ください。