医療法人清水会脳神経リハビリ北大路病院

star主な特徴

  1. 地域リハビリテーションを推進し、地域の医療と介護に貢献します。

    地域リハビリテーションを推進し、地域の医療と介護に貢献します。
    「こころとからだ」の両面からアプローチする質の高いリハビリテーション医療を提供します。
    「人」が中心の医療と介護「ヒューマン・センタード・ケア」を実践します。
    全ての職員が専門職としての研鑽に努め、チーム医療を実践します。
    患者様、ご家族様、職員の笑顔が生まれる環境づくりを目指します

  2. 『これからの生活に笑顔を、よろこびを』

    急な病気やけがにより、ご自身やご家族の生活が大きく変わってしまったり、この先の生活がどう変わるのか想像もできず、不安な気持ちの方もおられるかと思います。
    脳神経リハビリ北大路病院は、患者さんやご家族のこれからの生活に、笑顔があり、よろこびが感じられるよう、ご家族や友人と微笑み合えるよう、精一杯の医療を行います。

  3. こころとからだ

    今日のストレス社会は、不安や抑うつ症状が持続し、脳が慢性的に疲労しやすい社会といえます。

    その結果、自律神経系の働きが乱れ、

    「倦怠感、めまい、動悸、頭痛、食欲不振、腹痛、体重現象、不眠」といった症状 が出てくるのですが、自分が受けているストレスに気づかないことも多く、症状が慢性化していくことがあります。

    心療内科では、「心身一如」の考えのもと、一人の人間としての患者さんに敬意を払いながら、心と身体の両面から治療にあたっております。

event_note診療時間

時間
9:00〜12:00
14:30〜16:30

location_on住所・アクセス

住所 〒606-8171
京都市左京区一乗寺西水干町25-2
アクセス・行き方 JR京都駅からのアクセス
地下鉄烏丸線:国際会館行き「北大路駅」下車

☆市バス(赤のりば)

北8号系統:松ヶ崎駅前行(約15分)⇒「一乗寺地蔵本町」下車(徒歩約5分)⇒当院

206号系統:北大路バスターミナル行(約11分)⇒「高野」下車(徒歩7分)⇒当院

204号系統:銀閣寺行き(約15分)⇒「高原町」下車(徒歩5分)⇒当院

出町柳駅からのアクセス
叡山電鉄叡山本線:市原行・貴船行・鞍馬行・修学院行(約3分)

 ⇒「茶山」下車(徒歩5分)⇒当院

タクシーでのアクセス
地下鉄烏丸線「北大路駅」より10分
JR・地下鉄東西線「山科駅」より20分

ガレージのご案内
来院者用ガレージ 10台
※ガレージの台数に限りがございます。満車の場合は、院外のコインパーキングをご利用いただく場合もございます。(病院からの費用負担はございません。)

school院長紹介

院長:岡田 達也

脳神経リハビリ北大路病院は「こころとからだ」を合言葉に、患者さんの脳の健康を大切に考え、脳の反応から起こる身体の症状、心の症状を中心に外来診療を行っています。
脳神経内科(神経内科)、脳神経外科では、頭痛・めまい・もの忘れ・認知症など、脳に関係する症状やその可能性のある症状全般を診察します。MRI等の設備を取り揃え、「脳の専門病院」として地域に貢献したいと考えております。
また、入院患者さんのリハビリテーションに欠かせない整形外科や内科、内視鏡内科等について外来診療も行っています。「脳神経リハビリ」の病院ですが、その他診療科についても充実した診療体制を整えています。

経歴

【略歴】
1961年2月9日 京都市に生まれる
1986年3月 滋賀医科大学卒業
1986年4月 第80回医師国家試験合格
1986年5月 滋賀医科大学脳神経外科医員
(研修医)
1987年10月 長浜赤十字病院(滋賀県長浜市)脳神経外科医師
1989年4月 滋賀医科大学脳神経外科助手
1989年10月 第二岡本総合病院(京都府宇治市)脳神経外科医師
1993年8月 ペンシルバニア大学(米国ペンシルバニア州
フィラデルフィア)に生化学教室研究員として留学
1995年10月 石野病院医長
1995年11月 同院長に就任、現在に至る
【生活】
趣味は鉄道写真、旅行、ドライブ、パソコンなど。これまでは脳神経外科を中心に勉強してきましたが、これからは地域医療に貢献できればと考えています。

home基本情報

施設名 医療法人清水会脳神経リハビリ北大路病院
診療科目
  • 心療内科
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
  • バリアフリー
電話番号 0757815111
住所 〒606-8171
京都市左京区一乗寺西水干町25-2
HP https://ksmcs.jp/kitaoji/
ブログ 無し
SNS facebook

questionよくある質問

  • 無料駐車場が約10台ございます。満車の場合は受付にお声掛けください。

keyboard_arrow_up