若栄クリニック
edit最終更新日:2023.06.25

主な特徴
-
薬物療法と精神療法を組み合わせた包括医療
治療方法は、その人その人に合った方法をとり、安全で副作用に配慮した薬物療法と精神療法を組み合わせた保険診療が中心となる総合的治療を行ないます。心理検査も保険診療で行ないます。他に私費の予約制の心理カウンセリング、心理療法などがあります。
クリニックでは個人療法が中心ですが、デイケア・断酒会などの集団療法は他施設でご紹介しています。訪問看護ステーション・在宅介護センターなどの居宅サービスについても同様です。また関連病院・施設サービス(老健・特養など)への入院や入所の窓口にもなっています。院長は特別養護老人ホームの嘱託医であり、りんりんネットワーク委員(人権擁護委員会等)も兼任して「地域で暮らす人々」への支援活動に力を入れています。気楽に通える相談所的クリニックであり続けたいと念じています。 -
地域医療をテーマに、ネットワークの充実と拡大を図る
特定の治療や特定の分野にこだわることのない町医者として、地域に根ざしたオールラウンドな対応を目指しております。自分のところだけで抱えこまず、地域の中でかかわることを原則にしています。
当クリニックの特徴は、他の医療・相談機関と連携を行なうネットワークにあります。地域医療をテーマに、ネットワークの充実と拡大を図ってまいります。保健所や大学病院との連携も心がけます。 -
シルバー外来
介護保険では、要支援・要介護認定を受けた人が被保険者であり、そのうち
・第1被保険者は65歳以上
・第2被保険者は40歳以上65歳未満の医療保険加入者で、特定疾病を原因としている人
となっています。
特定疾病の内容の詳細については、当クリニックにお尋ねください。
もし要支援・要介護認定がまだでしたら、当クリニックに気軽にご相談下さい。また、要支援・要介護認定が済んで、既にサービスを受けている利用者あるいはその介護者の中で、ひそかに悩みながらも、ためらっておられるあなた、思い切って気軽に立ち寄ってみられませんか?そんな町中の、心のオアシスにでもして頂ければと思っています。悩みごとを気楽に話せる外来です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
10:00~17:00 | 〇 | 〇 | ||||||
14:00~19:00 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒650-0013 兵庫県神戸市中央区花隈町3-3 メトロハイツ花くまビル2F |
---|---|
アクセス・行き方 | 若栄クリニックは 神戸高速鉄道線 花隈駅東口から徒歩1分です。 |
院長紹介

院長:若栄 徳彦
ストレスによる「身体」と「心」の疲れは、様々な困った症状を引き起こします。私どもは「身体」と「心」の健康を取り戻して頂くためのお役に立ちたいと思って、温かい雰囲気で診療・カウンセリングにあたっています。
基本情報
施設名 | 若栄クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0783601152 |
住所 |
〒650-0013 兵庫県神戸市中央区花隈町3-3 メトロハイツ花くまビル2F |
HP | http://wakae.sms.gr.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |