一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

死にたいんじゃなくて生きたくない

visibility221 chat9 personばやし edit2025.07.24

私は生きる事がものすごく大変で、めんどくさいと思っています。
生まれてから学校に生き、仕事をしていく。生きるためにはお金を稼がないといけなくて、そのためにはある程度の学は必要で。
それだけならまだしも、人と関係を築かないといけなかったり、多くの我慢が必要だったり。
望んで生まれた訳でもないのに、どうしてこんなにも大変な思いをしないといけないのか時々分からなくなります。
こんなめんどくさい思考に陥るのは私が変だから?皆はこんなこと考えないのか?と不安にもなります。
なら死ねばいいやん。と思われるかもしれませんが、そんな勇気もないのです。
SNSで流行った歌に『生きるの辛い、死ぬのも怖い』という歌詞のものがありましたが、まさにそれなのです。
どうすればちょっとはマシな思考で生きることが出来ますか?よろしければアドバイスをお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh15時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1日前
    メンバー
    まさえ 60代以上 女性
    10代の頃って、いろいろ大変ですよね。
    私も特に高校時代は灰色でした。
    学ぶ意味も見い出せない勉強をし、目標も、好きなことも、生きてく意味も見い出だせない毎日に疲弊してました。
    もっと生きた勉強をしたい。
    意味のある学びをしたい。
    そんな風に思ってました。
    進路も、その頃は大学に行っても遊んでるイメージで馬鹿らしく、母に進められて手に職を…との思いで洋裁学校に進学しましたが、自分には向いてないと思い、高い学費も勿体ないので中退しました。
    そこで唯一、興味を感じたのは心理学でした。
    そしてそれは今も変わっていません。
    この年になって分かった事は、人生は人としての成長と、発見や学びの旅だと言うことです。
    目標や好きなものがない人生は、あなたの言う通り、生きてく意味も持てず、生きてくこと自体がとても辛くなります。
    だから、あなたに提案です。
    自分と向き合ってみてください。
    ノートに書き出してみてください。
    自分の心を素直に覗き、どんな事が好きで、どんな事に興味を持てるか。
    見つけられないなら、 いろんなジャンルの本を読んだり(特に成功者と言われる人たちがどんな歩みをしてきたかを知る、検索も良し)、自分のアンテナが向く方に興味を持ち、先ずは知ることや経験したりをする。
    あなたが向き合いたくないことではなく、向き合いたいと思えることをするのです。
    自分と言う人間を知ることも大切です。
    客観的な目で、自分の良いとこ・悪いとこを全て書き出してみてください。
    そして先ず、自分の良いとこをちゃんと認めてあげ、それをどんどん生かしたり伸ばしたりしてみてください。
    あなたの年齢はまだまだ未知の部分や、伸び代がたくさんあるのです。
    *自分を知ること
    *好きなことを見つけること
    *何か目標を持つこと
    それらをしてみるだけでも変わりますよ?
    そうして少しずつ、周りの人にも自分にできる良いことをしてみてください。
    ✨朝目覚めた時に
    今日の私はどう感じている?
    自分の心が何を求めているのかに耳を傾ける

    ✨自分を愛し、自分を癒し、
    自分の声を大切にする

    ✨本当に人を愛したいなら、
    先ず自分の器を満たす必要がある

    ✨枯渇した心からは
    愛も光も溢れてこない

    ✨自分が満ちていれば
    自然とその光は周囲に伝わり
    結果として人を癒す

    ✨私の魂の本当の喜びから
    発せられたものでないなら、
    ほんとうに望む私の人生ではない

    ✨自分の心の奥にある
    喜びと響き合う生き方

    ✨これが私の魂の喜びだと
    感じる瞬間を大切にする連続が
    あなたの人生を本当の人生へと変えてゆく

    ✨あなたの魂が喜ぶ時間を
    意識的に増やしてゆく
    *自然と親しむ
    *アートや音楽
    *心が温かくなることに触れる

    ✨自分を大切にし、
    穏やかに呼吸しながら、
    丁寧に日々を生きてゆくことが
    最大のメッセージになる

    ✨時には静寂の中に身を置き、
    静かに自分を解放し、見つめる時間を持つ

    そういう作業や時間を持つことで、あなたはきっと生きる意味と喜びを見出だしてゆくと思います。

    最後に私の好きな言葉で、これを目標にしてきた言葉です。

    「強くなければ生きていけない。
    優しくなければ生きていく資格がない」

    いつか、今のあなたの悩みが、人を助ける術になりますように…✨

  • refresh1日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1日前
    かい 50代 男性
    あなたと同じかもしれません。
    死にたい気持ちはありますが、生きたくない気持ちもあります。
    生きるのは辛く大変なことなので。
    また死ぬことも簡単なことではありません。
    どちらも難しい事。

    でも死ねないから生きている、生きたい気持ちも少しはあるんだろうって。
    せっかく生きている、生きるために生まれ、どうせなら幸せになりたいと。

    その少しの生きたい気持ちから、何とか生きている。
    そんなことは多々あります。

    ただ、これまで生きていて全く良い事がなかった訳ではありません。
    辛い時は良いことは考えにくいのですが。
    少しでも良いことがないかと思うのです。

    それにせっかく生きて来たのだから悔いない様にしたい。
    そのために、今出来る事をやる、そして何か世の為人の為自分のために何かする。
    これだけはやっておきたいと思うことがあればやっておく。

    生きてるだけでも価値があり、何かを出来る事は素晴らしい事なのかもしれません。
    うつで何もできない時がありますが、何かを出来た時の喜びはあります。

    だから辛いでしょうが、すべき事と出来る事、やりたいことはやる。
    そうやって少しでも喜びを見出してと言うか、少しでも幸せに生きていってほしいんです。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up