- 1週間に1通程度
- 共感
- 傾聴
- たくさん質問
- 雑談OK
- 短文(100文字以下)
Yuzuのプロフィール

活動実績
- 掲示板相談対応数37件
- チャット相談対応数12件
- コラム投稿数14件
- 共感された数71件
相談キーワード
いじめ、過干渉、発達障害、人間関係プロフィール
性格:我関せず、唯我独尊、いつも快眠(試験等大事な日の前日でも快眠。試験の30分前にチョコレートを食べる習慣があります)、図太い、自分勝手、人見知り
学歴:明治大学商学部商学科卒
保有資格:
税理士(税理士事務所開業しています)、宅建士、CFP一部科目、AFP、AF3級(お腹に双子がいる妊婦の時に96点で受かりました。高校が試験会場だったんですけど、試験当日の昼休みに、そこの学食で、カツ丼を食っていました)、Microsoft Excel Expert(Googleスライド等も一通りイジれます)、行政書士はまだ未登録、児童発達支援士(双子の片割れが発達障害であるため取得しました。)、米国公認会計士の受験資格、日商簿記2級、英検準2級
好きなこと・趣味
● 絵を描くこと(何度か入選歴があります)、美術鑑賞、資格取得、投資、税の仕事、旨いもの巡り、マッサージ※ 旨いもの巡りは好きなんですけど、それに伴いダイエットにもハマっています。
ダイエット歴 = ほぼ年齢
ダイエットの質問にも答えれるくらいダイエットにも詳しいです。
● 暗号資産のステーキングもしています。
リスク分散投資って、ご存じでしょうか?。
プエルの指標を見て1番最安値の時に購入して、ステーキングをすれば、下落トレンドだと効果を発揮しないリスク分散投資の欠点を補完しつつ、毎月投資するのと同じ効果があり、「面白れえな」とハマっています(教科書もさんざん読んだんですけど、一定以上知識があると、それ以上は、あまり役に立たなかったので、参考になる人の意見を取り入れています。)。これのコツはステーキングで資産を増やすことはあっても、長期投資前提で売らないこと。これで納税などリスクは最小限で、価格変動による損失もかなり小さくなります。
ただし、ステーキングは、税金の計算が複雑(今は手動で計算する必要があるんですけど、早く税制変わって欲しい)。投資は、価格変動が激しく、不慣れな方が買い場を間違えると、ハイリスクで、私も人に言いにくい恥ずかしい失敗はいくつかしているので、真似は良い子はしないでね。
● 菓子作り
今は、太るので菓子作りの頻度は激減しましたが、
バレンタイン限定で娘に頼まれて手作りチョコレートを作っています。
爪楊枝を刺したマシュマロに、まず、生チョコ(イチゴチョコに生クリームを入れた柔らかいタイプのチョコ)をかけて固まらせた後に、カチカチのホワイトチョコ(又はミルクチョコ)をかけます。
固まる前にイチゴチップ等をかける。
これが娘の同級生に絶賛でした。
メッセージ
どうしようもなく悩んでいる方は必ず相談して下さい。悩みが続けば人は簡単に病気になります。
そうなる前に出来るだけ自分にプライベートで余裕がある範囲で手助けがしたいです。
私は、学生時代に人間関係でさんざん悩みましたし(大人しくて人見知りでイジメられっ子で世渡り下手でしたので。詳しくは、https://kokotomo.com/225754 を見てください。)、
自閉症の子供の育児にも携わっているので、多少はお手伝いできると思います。