松山市 子ども虐待
edit最終更新日:2022.02.17
| 概要 |
子ども虐待とは・・・ 親や親に代わる養育者などが、子どもの心身を傷つけ、健やかな成長・発達を損なうような行為をすることを言います。保護者が「しつけ」と思っていても、その行為が子どもにとって有害なら、それは虐待です。大人には子どもを守る義務があります。「もしかしたら虐待では?」と思ったら、「間違いだったらどうしよう…」と思う前にまず連絡を! |
|---|---|
| 主な支援内容 |
子ども虐待についての相談窓口一覧 (※本ページは代表として「松山市子ども総合相談」の連絡先を掲載しています) |
| 相談方法 |
|
| 受付日時 |
平日 8:30~21:00 土・日、祝日 8:30~17:00 年末年始は除く ※松山市子ども総合相談 |
| 費用 | 無料 |
| 所在地 | 松山市築山町12-33(松山市青少年センター内) |
| 担当部署 | 松山市子ども総合相談センター事務所(築山) |
| HP | https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kodomogyakutai.html |
| 電話番号 | 089-943-3200 |
| メールアドレス | (なし) |
| 備考 |