障害者への虐待に関する通報・相談窓口(勝浦市)
edit最終更新日:2022.11.27
概要 |
勝浦市では障害者虐待防止センターとして、虐待の防止、早期発見のため、虐待を受けている方や虐待を発見した方からの通報・相談窓口を設置しており、平成28年4月1日からの通報・相談窓口の連絡先は次のとおりとなります。 虐待者(虐待をしている人)、被虐待者(虐待を受けている人)双方に虐待をしている・受けているという自覚があるとは限りません。 虐待者が、「指導・しつけ・教育」として不適切な行為を続けていることや、被虐待者が自身の障害の特性から自分のされていることが虐待だと認識していないこと、長期間にわたって虐待を受けた場合などでは、被虐待者が無力感から諦めてしまっていることもあります。 被虐待者からだけではなく、周囲の方が「虐待」に気付いた際は御連絡ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
〇福祉課障害福祉係 ・市役所開庁時 (月~金曜日午前8時30分~午後5時15分) 連絡先:市役所福祉課(0470-73-6619) ・市役所閉庁時 (月~金曜日午後5時15分~翌日午前8時30分、土・日曜日、祝日及び年末年始) 連絡先:市役所代表電話(0470-73-1211 |
相談方法 |
|
受付日時 |
・市役所開庁時 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ・市役所閉庁時 月~金曜日 午後5時15分~翌日午前8時30分、土・日曜日、祝日及び年末年始 |
費用 | 無料 |
所在地 | 299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1 |
担当部署 | 〇福祉課障害福祉係 |
HP | https://www.city.katsuura.lg.jp/info/450 |
電話番号 | 市役所福祉課(0470-73-6619) |
メールアドレス | |
備考 |