伊奈町 配偶者等からの暴力(DV)相談

概要 一般的に親密といわれる関係にある人(配偶者、内縁の夫・妻、婚約者、恋人など)から他方への暴力のことをいいます。
DVによる被害者については、配偶者暴力防止法(DV法)により保護が図られています。
DV法の対象は、配偶者や内縁の夫・妻からの暴力(離婚の後、「元配偶者」から引き続いて暴力を受ける場合も対象)ですが、婚姻の意思なく同居する交際相手からの暴力についても、配偶者からの暴力に準じてDV法の対象とされています。
また、10代から20代の若い方を中心に、恋人同士の間で暴力によって相手を思いどおりにする「デートDV」という行為が問題視されています。
DVは犯罪となる行為を含む重大な人権侵害であり、多くの場合、女性が被害者となっています。
暴力にはいろいろな形態があり、何種類かの暴力が重なっておきています。

【DVに関する相談窓口】
面接:
・町女性相談(※原則毎月第2・4火曜日)
 10:00~12:00、13:00~14:00
 祝日、年末年始を除く※予約優先
 ※詳しくは広報いな「各種無料相談」及び町ホームページ女性相談開催予定日をご覧ください。
 https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000005736.html

・町人権相談(奇数月第3水曜日)
 開設時間、場所等、詳しくは広報いな「各種無料相談」及び町ホームページ人権相談開催予定日をご覧ください。
 https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000006066.html


電話:
・埼玉県東部中央福祉事務所
 月~金 9時00~午後4時00 祝日、年末年始を除く
 電話048-737-2359

・埼玉県婦人相談センター
 月~土 9時30分~午後8時30分 日・祝日 9時30分~午後5時00分、年末年始を除く
 電話048-863-6060 

・With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
 月~土 10時00分~午後8時30分 日・祝日・第3木曜日・年末年始を除く
 電話048-600-3800
 ・男性のための電話相談 毎月第3日曜日 11時00分~午後3時00分
  電話048−601−2175

・女性の人権ホットライン(さいたま地方法務局)
 月~金 8時30~午後5時15分 祝日、年末年始を除
 電話0570-070-810

・上尾警察署 警察安全相談担当
 電話048-773-0110

・DV相談ナビ(内閣府男女共同参画局)
 相談窓口や支援などの情報を提供しています。
 短縮ダイヤル #8008(はれれば) ※PHS、一部のIP電話からはつながりません。

・DV相談+(プラス) 24時間受付
 電話0120−279−889(つなぐはやく)  
この他メール相談、SNS相談も受付ています。 
 ・メール相談 (24時間受付)
 ・SNS相談 12時00分~午後10時00分
詳しくは内閣府ホームページをご覧ください。
 https://soudanplus.jp/
主な支援内容 DVに関する相談
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒362-8517 埼玉県北足立郡伊奈町中央四丁目355番地
担当部署 人権推進課 女性政策係、人権・同和対策係
HP https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000002428.html
電話番号 048-721-2111(内線2241)
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up