早島町 DV(ドメスティック・バイオレンス)への対応

概要 DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や交際相手など親密な関係にある、またはあった者からの暴力のことで、被害者の多くは女性です。
平成13年に制定された「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」(DV防止法)では、「暴力」には、身体的暴力だけでなく、精神的暴力等も含むと定義され、配偶者からの暴力は「犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害である」と規定しています。

【相談窓口】
内閣府DV相談プラス
 電話番号:0120 - 279つなぐ - 889はやく(24時間受付)
 チャット:https://form.soudanplus.jp/ja
https://soudanplus.jp/

岡山県女性相談所 086-235-6060
月~金曜日 9時~16時30分

岡山県男女共同参画推進センター
(ウィズセンター)
086-235-3310
火~土曜日 9時30分~16時30分

倉敷市男女共同参画推進センター
(ウィズアップくらしき)
086-435-5670
火~土曜日 9時~17時30分

DV夜間電話相談
岡山県女性相談所
086-235-6101
月~金曜日 16時30分~20時

社会福祉法人クムレ
086-441-1899
日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
9時30分~16時30分

早島町まちづくり企画課
086-482-0612
月~金曜日 8時30分~17時15分

岡山県備中県民局健康福祉部
086-434-7023
月~金曜日 9時~16時30分

《男性相談員による男性のための電話相談》
岡山県男女共同参画推進センター
086-221-1270
毎月第4土曜日 13時30分~16時30分

※各警察署でも相談を受け付けています
緊急時は110番へ

よりそいホットライン〔民間の相談窓口〕
相談電話番号 0120-279(つなぐ)-338(ささえる)
https://www.since2011.net/yorisoi/n1/
主な支援内容 DVに関する相談
費用は無料、秘密は厳守します。
相談方法
  • 電話
  • LINE・チャット
  • メール
受付日時 月~金曜日 8時30分~17時15分
(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く)
費用 無料
所在地 〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
担当部署 早島町 まちづくり企画課
HP http://www.town.hayashima.lg.jp/oshirase/kurashi/1466470404333.html
電話番号 086-482-0612
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up