吹田市 ひきこもりの方に関する相談や支援
edit最終更新日:2023.01.16
概要 |
吹田市では、ひきこもり状態にある当事者の方やご家族の方の相談を下記の窓口で行っています。 おひとりやご家族で悩まず、まずは相談しやすい場所で相談してください。 【相談窓口】 生活困窮者自立支援センター 経済的な面も含め、ひきこもりの方に関する相談を行っています。 (時間)平日の午前9時から午後5時30分まで (場所)吹田市役所本庁舎114番窓口(吹田市泉町1丁目3番40号) (電話番号)06-6384-1350 (ファクス番号)06-6368-7348 https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018735/1018739/index.html 子ども・若者総合相談センター「ぷらっとるーむ吹田」 青少年(おおむね39歳まで)のひきこもりの方に関する相談を行っています。 (時間)月曜日から土曜日 午前10時から午後8時まで 日曜日・祝日 午前10時から午後6時まで (場所)吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館2階 (吹田市山田西4丁目2番43号) (電話番号)06-6816-8534 (ファクス番号)06-6816-8532 https://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018331/1018335/1018334/index.html 就労相談 ニートやひきこもりの方に関する就労相談を行っています。 (時間)毎月第4火曜日午後2時から午後5時まで (祝日の場合は、第3火曜日に行います) (場所)吹田市立勤労者会館「アスワーク吹田」 (吹田市昭和町12番1号) (予約電話番号)06-6384-1365(平日の午前9時から午後5時30分まで) (ファクス番号)06-6384-1292 https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018560/1018565/1011454.html こころの健康相談 精神保健福祉士や保健師、精神科医師等が電話や面談、訪問等で相談を行っています。 (時間)平日の午前9時から午後5時30分まで (場所)吹田市保健所(吹田市出口町19番3号) (電話番号)06-6339-2227 (ファクス番号)06-6339-2058 https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018600/1022461/1018633/index.html |
---|---|
主な支援内容 | ひきこもりに関する相談受付・支援 |
相談方法 |
|
受付日時 | 平日の午前9時から午後5時30分まで |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 114番窓口) |
担当部署 | 吹田市役所 福祉部 生活福祉室 |
HP | https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018600/1022461/1018633/1014681.html |
電話番号 | 06-6384-1350 |
メールアドレス | |
備考 |