石巻 地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.18
概要 | 地域包括支援センターには主任介護支援専門員、保健師または看護師、社会福祉士の3つの職種が配属され、それぞれの専門性を活かして地域で暮らしている高齢者の皆さんの介護・福祉・健康面を総合的に支えるために業務を行っています。高齢者の皆さんが住み慣れた地域で生活ができるように充実したサービスを提供できるように努めてまいります。 |
---|---|
主な支援内容 |
介護保険や各種福祉サービスの申請をお手伝いします。 要支援1・2に認定された方、また基本チェックリストで総合事業対象者となった方の介護予防プランの策定と評価を行います。 介護予防事業として、介護予防教室の開催や家庭訪問による実態把握にて、できるだけ要介護にならず地域で生活できるように支援します。 高齢者の皆さんが安心していきいきと生活できるよう、権利擁護事業(虐待対応、成年後見制度の紹介、消費者被害対応等)を行っていきます。 地域のケアマネジャーに対する後方支援を行います。 地域の関係機関との連携により、ネットワーク作りに努めます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 8:30~17:30 |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | http://www.wajinfukusi.jp/area_support.html |
電話番号 | 0225-93-8353 |
メールアドレス | |
備考 |