海田町 高齢者の福祉・介護に関する各種相談窓口
edit最終更新日:2023.01.19
概要 |
高齢者の日常生活上の不安や困りごと,介護のことで悩んだり迷ったりしたら,お気軽にご相談ください。主任介護支援専門員・社会福祉士・保健師といった専門職がお話を伺い,アドバイスをいたします。 その他にも,要支援1・要支援2に認定された方や要支援や要介護になるおそれのある方等に介護保険サービス・その他支援サービス等を調整します。 地域包括支援センター チラシ https://www.town.kaita.lg.jp/uploaded/attachment/11991.pdf |
---|---|
主な支援内容 |
介護予防ケアマネジメント 介護予防対象者の選定や介護予防ケアプランの作成を行います。 総合相談支援 介護保険だけでなく,さまざまな制度や地域支援を利用した総合的な支援を行います。 権利擁護・虐待早期発見・防止 高齢者等の人権や財産を守る権利擁護・虐待防止事業の拠点として,成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止を進めていきます。 地域のケアマネジャーなどの支援 ケアマネジャーのネットワークの構築や,困難事例に対する助言等を行います。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒736-8601 広島県安芸郡海田町上市14番18号 海田町役場 1階 長寿保険課内 |
担当部署 | 地域包括支援係(地域包括支援センター) |
HP | https://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/20/929.html |
電話番号 | 082-821-3210 |
メールアドレス | |
備考 |