川南町 自殺対策

local_offer
place
概要 自殺対策基本法では、9月10日から16日までの1週間を「自殺予防週間」と定めています。自殺について、誤解や偏見をなくし、正しい知識を普及啓発することや、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等についても理解を深めていただくことを目的としています。

【宮崎県内市町村の自殺対策の取組】
こころの電話帳
⇒ https://www.pref.miyazaki.lg.jp/documents/47869/47869_20220914081637-1.pdf
問い合わせ先:宮崎県精神保健福祉センター(0985-27-5663)

●夜間の電話相談
死にたいほど辛い気持ちをお持ちの県民の方ご本人からのご相談に応じています。

(1)NPO法人国際ビフレンダーズ宮崎自殺防止センター
[相談受付日時]月、水、金、日曜日20時~23時
[電話番号]0985-77-9090

(2)NPO法人宮崎いのちの電話
[相談受付日時]月、水、金、日曜日21時~翌朝4時
        火、木、土曜日18時~翌朝4時
[電話番号]0570-783-556

●精神科医による診療相談
事前予約制となっていますので、お手数ですが、事前に精神保健福祉センター(電話番号:0985-27-5663)までご連絡ください。

(1)ストレス専門診療相談
自殺対策の一環として、メンタルヘルスに関することやストレス、うつ病等でお悩みのご本人やご家族などからの個別相談に精神科医が応じます。
[日時]毎月第2・3・4月曜日13時~16時

(2)一般診療相談
精神科の病気、心の健康に関する問題など精神保健一般について、精神科医が相談に応じます。
[日時]毎月第1・3水曜日13時~16時

(3)薬物関連診療相談
薬物やアルコール、ギャンブル等の問題でお悩みの方並びにご家族の方などからの相談に専門の精神科医が応じます。
[日時]毎月第1・3木曜日13時~16時

(4)思春期精神保健診療相談
思春期の精神的不調等の問題で悩む本人並びに家族等の個別相談に専門の精神科医が応じます。
[日時]不定期(月2回)
主な支援内容 自殺に関する相談受付
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南13680-1
担当部署 町民健康課健康推進係(保健センター)
HP https://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soshiki/6/8350.html
電話番号 0983-27-8009
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up