栃木県カウンセリングセンター
edit最終更新日:2023.02.02
概要 |
栃木県カウンセリングセンターは、臨床心理士・公認心理師を中心とする臨床心理、カウンセリングの専門家による心理クリニックです。 一般的なカウンセリングだけでなく、自律訓練、認知療法、行動療法、箱庭療法など、クライアントに最善の心理療法を提供しています。 また、幼児・児童の発達障害(LD、ADHD、ASD)の詳しい検査とそれによる対応法の指導、思春期の種々の問題行動(不登校、いじめ、非行等)の援助なども行います。 臨床心理学のワークショップも行っています。ぜひご利用ください。 予約制になっています。お気軽にご連絡ください。 |
---|---|
主な支援内容 | 相談にみえた方と一緒に考えて一緒に答えを見つけて行こうとするのがカウンセリングです。誰かに話をすることで、まず気持が落ち着き、少し客観的に自分が何につまづいているかが見えるようになってきます。自分の気持ちや状況が少し整理されてくると、どうしたらよいかも分かってきます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 相談時間は月曜日~土曜日の午前9時~5時ですが、夜間や日曜日にお受けする場合もあります。 |
費用 | 1時間6,000円(税別) |
所在地 |
〒320-0857 栃木県宇都宮市鶴田2丁目1-8 ムギショウビル2階 |
担当部署 | NPO法人 栃木県カウンセリング協会 |
HP | http://www.npo-tca.jp/tcc/ |
電話番号 | 028-647-1717 |
メールアドレス | |
備考 |