東松山市 こころの健康

概要 心身の不調は、「ストレスがたまっているよ」という、疲れたこころからの注意信号です。こころが疲れた時のサインに気づき、自分に合った方法でリラックスをし、こころと身体を癒しましょう。
また、誰かに助けを求めたり相談することは、ストレスなどに対処するための大切な行動です。ひとりで抱え込まずに相談してください。

こころの健康相談
実施日時:原則毎月第1水曜日 午前9時30分から(予約制)
対象:東松山市内在住の方
申込み・問合せ:健康推進課(材木町2-36)
        電話0493-24-3921
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kurashi/shussan_kenko/kenkou/seijinkenkousoudan/1361408086307.html

【その他の相談窓口】
こころの健康相談
実施日:毎月1回 (予約制)
対象:精神的な不安や悩みを持つ本人、家族
申込み・問合せ:東松山保健所(若松町2-6-45)
        電話0493-22-0280

子どもの心の健康相談
実施日時:原則毎月第1水曜日 午後1時から3時(予約制)
対象:子どもの心の健康について心配がある本人、家族、関係者
申込み・問合せ:東松山保健所(若松町2-6-45)
        電話0493-22-0280

ひきこもり専門相談
実施日時:原則毎月第4月曜日(予約制)
     午前9時30分から11時30分
     午後1時30分から3時30分
対象:原則18歳以上のひきこもり状態にある本人、家族
申込み・問合せ:東松山保健所(若松町2-6-45)
        電話0493-22-0280

悩みごとを相談できる窓口案内
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/45/040622soudannmadoguti.pdf

埼玉県こころの電話
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0606/p-soudan/kokoro-tel.html

埼玉いのちの電話
http://saitama-id.or.jp/

「まもろうよ こころ」 (厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

「こころのサポート@埼玉」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/suicide/sns.html
主な支援内容 「心がすっきりしない」「眠れない」など、心の悩みについて臨床心理士が相談に応じます。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 原則毎月第1水曜日 午前9時30分から(予約制)
費用 無料
所在地 〒355-0016
東松山市材木町2-36
担当部署 東松山市役所 健康福祉部 健康推進課(保健センター)
HP http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kurashi/sodan/1601600785309.html
電話番号 0493-24-3921
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up