水俣市 ひきこもり等に関する相談支援

local_offer
place
概要 社会的に孤立した状態にあるひきこもっている人や、その家族に寄り添い、伴走しながら社会的な生活に復帰できるよう支援します。


【その他の相談窓口】
熊本県ひきこもり地域支援センター
専門スタッフが電話・面接相談に応じ、医療・保健・福祉・教育・労働等の関係機関と連携して、ご本人の望む一歩を一緒に考え支えていきます。
相談の対象となる方
 熊本県内(熊本市を除く)在住の18歳以上で、ひきこもり状態にある方、及びその家族
電話によるご相談・お問合せ
 電話:096-386-1177
電話開設時間
 月 ・ 火 ・ 木曜日
 午前9時~12時 ・ 午後1時~3時
 ※土日、祝日、年末年始を除く
場 所
 熊本市東区月出3丁目1-120
 熊本県精神保健福祉センター 内
主な支援内容 ひきこもりについての不安や悩みをお聴きし、これからの暮らしについて本人やご家族に寄り添い、ともに考えます。
支援に関する情報提供のほか、ニーズに即した支援機関につなぐなど、関係機関と連携した支援を行います。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒867-0005
熊本県水俣市牧ノ内3番1号
担当部署 みなまた安心センター(水俣市社会福祉協議会内)
HP http://www.minamata-shakyo.jp/publics/index/36/#page-content
電話番号 0966-63-2047
メールアドレス ansin@minamata-shakyo.jp
備考
keyboard_arrow_up