赤穂市 地域包括支援センター

概要 地域包括支援センターは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活を続けていくことができるように支援を行う窓口です。
保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)の3つの職種の職員が配置されており、それぞれの特性を生かし、連携しながら支援を行います。
赤穂市総合福祉会館内に事務所を設置しております。お気軽にご相談ください。


地域包括支援センターの他に身近な相談窓口として在宅介護支援センターがあります。
〔赤穂地区・城西地区〕
在宅介護支援センターはくほう
赤穂市加里屋290番地28
TEL 0791-45-1114/FAX 0791-45-0019

〔塩屋地区・西部地区〕
赤穂西地区在宅介護支援センター
(在宅介護支援センターやすらぎ)
赤穂市古浜町57番地
TEL 0791-43-6424/FAX 0791-43-9701

〔尾崎地区・御崎地区〕
赤穂東地区在宅介護支援センター
(在宅介護支援センターしおさい)
赤穂市元沖町132番地
TEL 0791-42-0519/0791-42-0534

〔坂越地区・高雄(一部)地区〕
坂越地区在宅介護支援センター
(在宅介護支援センターいきしま)
赤穂市坂越2351番地6
TEL 0791-46-8182/FAX 0791-48-7668

〔高雄(一部)・有年地区〕
在宅介護支援センター千種の苑
赤穂市東有年664番地1
TEL 0791-49-2887/FAX 0791-49-2890
主な支援内容 介護に関すること、健康や福祉、医療や生活、認知症に関すること等高齢者やその家族、近隣の高齢者の方の相談もお受けいたします。
相談の内容によっては、適切な制度や相談窓口に関する情報提供を行い、連携して支援を行っていきます。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 赤穂市中広267
担当部署 健康福祉部医療介護課地域包括支援センター
HP https://www.city.ako.lg.jp/kenkou/tiikihoukatsu/ako_hokatsu.html
電話番号 0791-42-1201
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up