日進市 高齢者虐待に関する通報・相談窓口
edit最終更新日:2023.03.31
概要 |
平成18年4月1日から、高齢者の尊厳と権利利益を守り、養護者に対する支援を行うことを目的に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」(高齢者虐待防止法)が施行されました。法律では、虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は、速やかにこれを市町村に通報するよう促されています。 【通報・相談窓口】 〔地域包括支援センター〕 ・中部地域包括支援センター 電話:0561-73-4890 担当地区:蟹甲・折戸・栄(一・二丁目)・本郷 岩崎・岩藤・南ヶ丘・東山・藤塚・竹の山 ・東部地域包括支援センター 電話:0561-74-1300 担当地区:藤枝・米野木・三本木・藤島・北新・五色園 栄(三~五丁目)・米野木台 ・西部地域包括支援センター 電話:052-806-2637 担当地区:赤池・赤池南・浅田・浅田平子・梅森 梅森台・野方・香久山・岩崎台 〔地域福祉課〕 平日 午前8時30分から午後5時15分まで 電話: 0561-73-1519 平日夜間及び土曜日、日曜日、祝日は電話0561-73-7111へご連絡ください。(緊急時のみ。宿直室で受け付けた後、担当者から折り返しお電話します。) ※現に暴行があるなど緊急に保護が必要な場合は110番で警察へ、重篤な傷病がある場合は119番で消防署へ通報してください。 ※相談・通報をした人の個人情報は守られます。 |
---|---|
主な支援内容 | 養護者(家族・親族・同居人)あるいは養介護施設従事者等による、高齢者に対する虐待についての通報・相談を受け付けます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 日進市 地域福祉課福祉相談係 |
HP | https://www.city.nisshin.lg.jp/department/kenko/fukushi/3/2/2/kaigo/soudan/10645.html |
電話番号 | 0561-73-1519 |
メールアドレス | |
備考 |